教区助成団体

2021
3/24

2021.3.10 若坊守研修会

2021.3.10  若坊守研修会

オリジナルマスクカバー作り 2021年3月10日、難波別院研修ホール地下1階講義室において、講師に第27組 願隨寺 平野 敏美氏をお迎えし、マスクカバー作りが行われました。 このマスクカバーは不燃布のサージカ...>>続きを読む

2021
3/8

3/10 伝研の会 公開講座 一から読む『浄土論註』第13回

3/10 伝研の会 公開講座 一から読む『浄土論註』第13回

大阪教区伝研の会 公開講座 一から読む『浄土論註』 第13回 はからずも「親鸞」と名のられた越後時代の宗祖。そこにおかれて、生活の現場を目の当たりにされた親鸞聖人は、天親菩薩から曇鸞大師へと受け継がれた浄土論...>>続きを読む

2021
2/24

2020年度第2回坊守会定例学習会をYouTubeにUPしました。

2020年度第2回坊守会定例学習会をYouTubeにUPしました。

2020年度第2回坊守会定例学習会を開催いたしました。(全4回) 今回の講義はYouTubeにてご覧いただけます。 なお、藤原先生には動画公開の許可を得ており、どなたでもご視聴いただけます。 ぜひご覧ください...>>続きを読む

2021
2/5

仏教青年会連盟・大谷青年会合同研修会

仏教青年会連盟・大谷青年会合同研修会

去る1月25日(月)に、仏青連盟と大谷青年会合同で、zoom上にて研修会を開催いたしました。 ご講師に21組西願寺住職の藤原勲先生をお迎えし、「教団の仕組み 〜いまさら聞けないお寺の事務」というテーマでお話し...>>続きを読む

2020
12/30

『浄土和讃』講義録 (全1巻)を発刊

『浄土和讃』講義録 (全1巻)を発刊

2020年12月10日、大阪教区准堂衆会(吉川知徳会長)では、藤井善隆師(大阪教区第2組 即応寺前住職)の講義録『高僧和讃 三』(道綽禅師・善導大師編)を発刊しました。(B5版 142頁) 准堂衆会では、会員...>>続きを読む

2020
12/30

『高僧和讃』講義録③を発刊

『高僧和讃』講義録③を発刊

2020年12月10日、大阪教区准堂衆会(吉川知徳会長)では、延塚知道師の講義録『高僧和讃 三』(道綽禅師・善導大師編)を発刊しました。(B5版 126頁) 当会では2009年から2013年にかけて研修会を開...>>続きを読む

2020
12/18

仏青輪読会 in オンライン

仏青輪読会 in オンライン

12月17日(木)仏青では南無でんねんの勉強会を前回に引き続き 「discord」というVCアプリを使い、オンラインで輪読会を開催しました。 テキスト 佐野明弘講述 『「真宗門徒」ということは』 ※今回はカメ...>>続きを読む

2020
11/30

北御堂(津村別院)の報恩講に参拝しました

北御堂(津村別院)の報恩講に参拝しました

去る11月14日、大谷青年会で北御堂(津村別院)の報恩講へ参拝に行きました。 普段私たちは南御堂(難波別院)を拠点に活動していますが、お隣の北御堂(津村別院)には一度も参拝に行ったことがなかったこともあり、こ...>>続きを読む

2020
11/18

映画観賞会

映画観賞会

仏青連盟では毎月様々な活動をしています。今月は映画観賞会を行いますので お時間がある方は是非ご参加ください。   日時:11月27日㈮ 19時開始 場所:青少年ルーム 内容:映画「ランボー」1982...>>続きを読む

2020
11/10

伝研の会 公開講座「一から読む『浄土論註』」第12回

伝研の会 公開講座「一から読む『浄土論註』」第12回

大阪教区伝研の会 公開講座 第12回 一から読む『浄土論註』 はからずも「親鸞」と名のられた越後時代の宗祖。そこにおかれて、生活の現場を目の当たりにされた親鸞聖人は、天親菩薩から曇鸞大師へと受け継がれた浄土論...>>続きを読む

2020
11/3

出退作法学習会を開催しました

出退作法学習会を開催しました

去る10月13日に、大谷青年会で出退作法学習会を開催しました。 秋も深まり、報恩講が各地で勤まっていることと思いますが、コロナ禍での対応はお寺によって様々だと思います。お参り合いを控えて、寺内の者だけでお迎え...>>続きを読む

2020
10/22

南御堂フェスティバル

南御堂フェスティバル

10月25日(日) 15時から17時まで 青少年ルームにてお祭りを開催いたします。 しゃてき・スーパーボールすくい・コインおとし・わなげ 4種類のゲームをどれでも一回100円でお楽しみいただけます。 今年はお...>>続きを読む

2020
10/7

2020年度第1回 坊守会定例学習会の動画をYouTubeにアップしました。

2020年度第1回 坊守会定例学習会の動画をYouTubeにアップしました。

2020年度第1回坊守会定例学習会を開催いたしました。(全4回) 10月6日に開催した第1回定例学習会は、事前申し込み制で会場の定員を30名に限定し、ネット環境がある方には後日YouTubeにて視聴いいただく...>>続きを読む

2020
9/27

第1回坊守会定例学習会の開催方法について(案内)

第1回坊守会定例学習会の開催方法について(案内)

大阪教区坊守・寺族女性 の皆様へ 大阪教区坊守会会長 山雄 美樹 秋涼の候 平素より当会の活動にご尽力賜り、誠にありがとうございます。 このたび、第1回坊守会定例学習会の開催につきまして、依然コロナ感染の状況...>>続きを読む

2020
5/31

『高僧和讃』講義録②を発刊

『高僧和讃』講義録②を発刊

2019年9月28日に、大阪教区准堂衆会(吉川知徳会長)では、延塚知道師の講義録『高僧和讃 二』(曇鸞大師編)を発刊しました。 当会では2009年から2013年にかけて研修会を開催し、延塚先生から16回にわた...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
822日(金)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。