真宗の仏事と法事を考える講座 5/20開催しました
- 2025年05月26日(月)18:10
儀式・法要部では、5月20日(火)午後6時から、難波別院同朋会館1階講堂を会場にして、「真宗の仏事と法事を考える講座」を開催し、近松 誉 氏(真宗大谷派宗務所本廟部長兼定衆 大阪教区第4組 慧光寺住職)を講師に迎え、「儀式からみる真宗の教え~儀式の意義と願いを考える~」というテーマでお話しいただき、62名の参加がありました。
当日は「1,人類と宗教、そして儀式」「2,真宗と儀式」「3,儀式と荘厳」「4,現代と儀式」という内容で進められ、参加者は真剣な面持ちで聴き入り、大変貴重な時間となりました。