教区教化委員会

2019
1/8

第5組青年会巡回報告

第5組青年会巡回報告

去る12月28日(金)、5組青年会報恩講(於 猪飼野専光寺)に「青少年活動に学ぶ実行委員会」から、各組青年会巡回として4名が参加させていただきました。青年会からは12,3名の参加があり、組の青年会としてはかな...>>続きを読む

2019
1/5

青少年活動に学ぶ実行委員会 会議

青少年活動に学ぶ実行委員会 会議

去る12月20日(木)2018年最後となる会議では 前回から継続して大阪教区組青年会の活動記録冊子の作成について、 ・冊子が他組事業を参考に刺激になるようなものを目指す、 ・書式を自由形式でそれぞれの組に任せ...>>続きを読む

2018
12/28

正月にみんなで出来るボランティア お餅・プルタブ・衣類募集

正月にみんなで出来るボランティア お餅・プルタブ・衣類募集

例年通り、お正月にお備えした鏡餅を集めて「釜ヶ崎炊き出しの会」へ提供します。 また、衣類・食料品・プルタブもあわせて募集しております。 皆様のご協力をお願い致します。       記 募集期間  2018年1...>>続きを読む

2018
12/1

登高座作法講習会を開催します(2019年2月15日~21日)

登高座作法講習会を開催します(2019年2月15日~21日)

2019年2月、天満別院を会場に「登高座作法講習会」を開催します。 経導師および式導師として必要な読法・作法の習得を目的とした講習会ですので、この機会に正式な作法の伝授を受けていただければと思います。 &nb...>>続きを読む

2018
11/24

青少年活動に学ぶ実行委員会 会議

青少年活動に学ぶ実行委員会 会議

去る11月5日(火)の会議では引き続き次回以降の巡回組について、 教区青年会を対象とした大懇親会にむけて会場、講師、予算、開催に向けたアンケート内容 について話し合われました。 同時に当実行委員の活動を何か形...>>続きを読む

2018
11/16

教区声明講習会

教区声明講習会

11月15日午後6時30分より、難波別院北広間において、教区声明講習会の3回目の講習が開催されました。 前回(10月11日)と今回は「内陣出仕の心得と諸作法」がテーマで、全員が装束を着け、本堂で講習を行いまし...>>続きを読む

2018
10/16

「報恩講 子ども出仕」申し込み締め切り迫る!

「報恩講 子ども出仕」申し込み締め切り迫る!

10月28日(日)午前10時お始めの難波別院報恩講 結願日中法要に、9歳~14歳の僧侶の出仕を募集しています。 出仕が初めてでもご安心下さい。教化委員会のスタッフがサポートします。 裳附・五条袈裟での出仕です...>>続きを読む

2018
10/16

★10月21日(日)おてらにおまいりしてみよう!みんなで遊ぼう★

★10月21日(日)おてらにおまいりしてみよう!みんなで遊ぼう★

10月21日(日)午後1時より、子どもたちに「感謝の気持ちを忘れないでほしい」という願いのもと、難波別院(南御堂)にて、今年49回目となる「子ども報恩講」を開催いたします! 【 ”お寺”って何してるとこなのか...>>続きを読む

2018
10/7

第20組青年会巡回報告

第20組青年会巡回報告

去る8月29日(水)20組主催(青年会担当)の「夏季仏教講座」に 青少年活動に学ぶ実行委員から4名が参加させていただきました。 今年は講師に上場顕雄先生にお出で頂き、講座内容は 「河内地方の真宗寺院の成り立ち...>>続きを読む

2018
9/26

2018年度 教区声明講習会 開講しました

2018年度 教区声明講習会 開講しました

2018年9月13日 午後6時30分より、難波別院北広間において、2018年度「教区声明講習会」の開講式と、第1回目の講義が行われました。 開講式では、主催者の教区教化委員会「儀式・法要部」から挨拶を兼ねて開...>>続きを読む

2018
8/19

今年度のポスター配布中!

今年度のポスター配布中!

総合調整局と合同でポスターを製作しました。今年度は「ほとけの子が、初参り」とのコピーで、「初参式」を宣伝、推奨するものとなっております。 これにあわせて広報・出版部ではもう少し詳しく初参式のことを紹介したリー...>>続きを読む

2018
8/1

青少年活動に学ぶ実行委員会 会議

青少年活動に学ぶ実行委員会 会議

去る2018年7月19日(木)会議では、青少幼年部より松井幹事がお出でになり、青年会巡回の目指す方向性について、 巡回の目的の、明確化、企画の提案等々ご指摘くださいました。 今年度では大阪教区全組の青年会の現...>>続きを読む

2018
6/20

大阪北部地震について

大阪北部地震について

このたび2018年6月18日午前7時58分に発生した大阪北部を中心とする地震で被害に遭われたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 真宗大谷派大阪教区の寺院では、主に第7組から第15組にかけて建物の被害が出て...>>続きを読む

2018
6/14

折々の華②【しゃらりん33号】

折々の華②【しゃらりん33号】

夏とお盆の立華 梅雨から夏にかけての季節は、花材がすぐに枯れてしまう、仏華にとっては過酷な季節といえます。しかし造花などに頼ることなく、夏らしいお華を立てたいものです。 盂蘭盆会の立華に特に決まりはありません...>>続きを読む

2018
6/12

マンガ「真宗仏事研究所②」【しゃらりん33号】

マンガ「真宗仏事研究所②」【しゃらりん33号】

「真宗仏事研修所」(作・廣瀬 俊、画・上本賀代子)です。寺報などに転載していただいてもかまいません。 →マンガのみのPDFファイルはこちら →『しゃらりん33号』PDFはこちらからご覧になれます>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
51日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。