教区教化委員会
3/20
第44回 同朋大会開催のご案内

このたび第44回大阪教区同朋大会を開催する運びとなりましたのでご案内いたします。 1 期 日 2018年5月26日(土) 午前・午後の2回転 ①午前10時から午後0時30分 ②午後2時30分...>>続きを読む
3/20
2017年度 全推進員の集い 開催(2018/4/15)

大阪教区教化委員会では、毎年、推進員と住職・寺族が共に集う大阪教区「全推進員の集い」を開催しています。同朋会運動推進の課題を共有する場として、開催いたします。 推進員のみならず、寺族の皆様、さらには同朋の会結...>>続きを読む
3/19
公開講座「真宗の仏事と法事を考える講座」を開催しました

3月13日(火)午後6時30分より、難波別院同朋会館講堂において、3回目の公開講座を開催しました。 今年度の最終回となる今回は、ご門徒方と一緒に葬儀の意義、大切さについて考える講座として、 講師に髙間重光師(...>>続きを読む
3/15
「子ども同朋唱和講習会」講師の研修会を開催しました

3月9日、難波別院北広間において、今年度2回目の「子ども同朋唱和講習会」講師対象の研修会を開催しました。 今年度は講師陣の入れ替えがありました。新たに子ども同朋唱和の講師となったメンバー向けに、前年度まで講習...>>続きを読む
3/13
四組 寺族研修部会(第3回)

3月7日(水)午後3時から寶圓寺様(平野区喜連)にて第3回目の寺族研修部会を持ちました。 今回も第2回同様、大阪教区教化委員会 組教化推進部より、藤井真隆氏(第2組・即應寺住職)に参加頂きました。 第2回(1...>>続きを読む
3/12
『この世界の片隅に』映画上映3月15日

3月15日(木)映画上映があります 南御堂シアター 第106回 南御堂・ヒューマンフォーラム 主催 大阪教区教化委員会(戦争展実行委員会) 共催 真宗大谷派 難波別院 会場 難波別院(南御堂)同朋会館 講堂 ...>>続きを読む
3/12
展示中!!! 戦争展パネル展示が始まっています

戦争展のパネル展示 3月3日から4月1日までです。 南御堂 同朋会館1階ロビーにて 戦争展 願われてある今~戦争展の歴史 大阪は1945年3月13日から14日にかけての第1回大阪大空襲をはじめ、その後市内を中...>>続きを読む
3/9
同朋の会推進実行委員会対象の学習会

3月7日(水)南御堂において同朋の会推進実行委員会学習会が開催されました。 講師に19組了信寺前住職の高間重光氏をむかえ、「同朋会運動としての推進員養成講座」というテーマのもと講義がなされました。 後半の意見...>>続きを読む
3/8
Re あなたの青年会、お邪魔させて頂けませんか?

去る2月28日に開かれた会議では ・前回に引き続き当委員会の活動内容を分かりやすく伝えるためのチラシ作り キャッチフレーズ「あなたの青年会、お邪魔させて頂けませんか?」(仮) ・1月18~19日に京都、しんら...>>続きを読む
3/1
「得度したみんなで同窓会!」(得度受式後研修会)のおしらせ

来る3月28日(水)、難波別院を会場に、中学3年生以下の大谷派僧侶(今年得度式受式予定の方も含む)を対象とした「得度受式後研修会」を今年も下記の通り開催します。 得度準備講習を一緒に受けた仲間と再会し、年の近...>>続きを読む
2/22
3月13日に「真宗の仏事と法事を考える講座」を開催します

大阪教区教化委員会の儀式・法要部の公開講座「真宗の仏事と法事を考える講座」は、今年度は葬儀のあり方をテーマに開催してまいりました。 【2017年12月12日公開講座「寺院における葬儀の基本」第1回が開催されま...>>続きを読む
2/22
前を訪う(高木顕明の事績に学ぶ)

皆さんは、高木顕明(1864~1914)という名をお聞きになられたことはありますか。 高木氏は真宗大谷派 大阪教区 浄泉寺(和歌山県新宮市)に縁あって入寺され、住職を務められた大谷派の僧侶です。その一方で彼は...>>続きを読む
2/13
受援力とは? <ボランティア公開講座>

受援力とは? ~ボランティア元年から23年の今、熊本からの報告~ 「受援力」~「すみません」ではなく「ありがとう」~ 開場 難波別院(【南御堂) 同朋会館1階講堂 2月19日月曜日 午後5時15...>>続きを読む
2/7
講師・スタッフ対象の一泊研修会

教区教化委員会の儀式・法要部では、「子ども同朋唱和講習会」「得度受式後研修会」「得度準備講習会」などで、未成年を対象とした教化活動を行っています。 3月に開催する「得度受式後研修会」「得度準備講習会」に向けて...>>続きを読む
1/25
公開講座「寺院における葬儀の基本」第2回が開催されました

寺院における葬儀執行の基本を学ぶ講座の2回目が、1月23日(火)午後6時30分から難波別院 同朋会館講堂で開催され、約30名が聴講しました。 『寺院における葬儀の基本』(大阪教区出版会議発行)をテキストに学ぶ...>>続きを読む