教区教化委員会

2023
7/31

クリアファイルを制作しました

クリアファイルを制作しました

広報・出版部では前年度の教区ポスターをもとに、教区テーマ広報のためクリアファイルを制作しました! 8月あたまの教区全寺院発送で一枚ずつ配布いたします。 大阪教区の寺院には50部まで無料、それ以上は一部50円に...>>続きを読む

2023
7/25

ポスターできました

ポスターできました

2023年度の教区ポスターができあがりました。大きさはA2版で、ご覧のとおり、ご門徒さんには見慣れた赤本が目を惹くように、またまったく知らないかたには「これ何だろう?」と疑問を持って見てもらえるように、使い古...>>続きを読む

2023
7/9

ピース大阪・大阪城周辺フィールドワーク(2023.7.4)

ピース大阪・大阪城周辺フィールドワーク(2023.7.4)

戦争展実行委員会では7月4日(火)にフィールドワークを行いました。参加者は9名。最初にピース大阪を見学。戦時下の状況が分かりやすく展示されていて、改めて戦争とは怖いものでありまた悲惨なものであると感じました。...>>続きを読む

2023
6/17

北河内ブロック研修会が開かれました

北河内ブロック研修会が開かれました

さる6月15日(木)、天満別院を会場として「北河内ブロック研修会」を開催いたしました。禿教務所長、武宮天満別院輪番のご挨拶ののち、企画調整局主事の小谷仁氏より、「これからのお寺のあり方~寺院活性化支援室につい...>>続きを読む

2023
5/30

【遠松忌法要バスツアーのご案内】

【遠松忌法要バスツアーのご案内】

6月17日(土)、和歌山県新宮市の浄泉寺で勤められる「遠松忌法要」に参拝するバスツアーを実施します。 非戦平和を願った髙木顕明師を偲ぶ法要です。法話の講師は、同朋大学名誉教授の尾畑文正氏です。 集合時間は、午...>>続きを読む

2023
5/12

「通常の法務ですら難しくなっている中……」遠隔地寺院のサポート事業再開に向けての聞き取り

「通常の法務ですら難しくなっている中……」遠隔地寺院のサポート事業再開に向けての聞き取り

第27組(奈良県中南部)の組長さんの呼びかけで、教務所職員さんと共に27組の吉野地区にある浄教寺さんと瀧光寺さんを訪ねました。 どちらのご寺院も以前は大阪教区の教化事業の一つ「巡回講座」をご活用いただいていま...>>続きを読む

2023
4/26

第3回 親鸞フォーラム in OSAKAの開催が決定しました!

第3回 親鸞フォーラム in OSAKAの開催が決定しました!

仏教×生きづらさ いま、社会には「より良く生きる」というワードが溢れかえっています。それは「生きづらい」と感じる人が多いことの裏返しではないでしょうか。 「今のままじゃなく変わりたい」、「本当の自分を尊重した...>>続きを読む

2023
3/10

戦争展パネル展(3/11~)・映画上映会(3/16)開催します

戦争展パネル展(3/11~)・映画上映会(3/16)開催します

明日3月11日(土)から4月9日(日)まで、御堂会館1階エントランスにて、戦争展2023「戦争 その過ちを繰り返さない~防衛の島 友ヶ島 ~」を開催します。各日9:00~17:30、入場無料でどなたでもご覧い...>>続きを読む

2023
3/2

慶讃お待ち受け大会講演録(一楽真先生講述)を発刊

慶讃お待ち受け大会講演録(一楽真先生講述)を発刊

→こちらから全文をお読みいただけます このたび大阪教区では、2022年10月29日に開催した宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要お待ち受け大会の記念講演録『よろこびて ほめたてまつる―慶讃法要...>>続きを読む

2023
2/11

戦争展 2023 パネル展開催のお知らせ

戦争展 2023 パネル展開催のお知らせ

  私たち戦争展実行委員会では、第1回大阪大空襲(1945年3月13日~14日)のあった3月の時期に毎年戦争展を開催し、二度と戦争を起こしてはならないと呼びかけ続けています。 今年も戦争展パネル展を...>>続きを読む

2023
2/6

講座 寺院のための災害対策

講座 寺院のための災害対策

  2月10日15時より ボランティア公開講座 ~災害ハンドブックから学ぶ、今私たちの出来ること~  >>続きを読む

2023
2/3

青年教化向け動画撮影 第二弾—お坊さんらしさ・真宗のお坊さんらしさ—

青年教化向け動画撮影 第二弾—お坊さんらしさ・真宗のお坊さんらしさ—

青年教化推進実行委員会では、コロナ感染症拡大にともなって対面での集まりが困難な状況が続く中、オンラインでも交流ができるように青年教化向けの法話動画を撮影して、それを題材としてZOOMで座談会を行う、という方向...>>続きを読む

2022
12/28

2/22(水) 映画「NAGASHIMA~ “かくり”の証言~」上映会開催!

2/22(水)  映画「NAGASHIMA~ “かくり”の証言~」上映会開催!

ハンセン病ドキュメンタリー映画「NAGASHIMA~ “かくり”の証言~」を上映します。 本作品監督 宮﨑 賢 監督 によるトークあります ! 日時:2023年2月22日(水)開場(16:30)/...>>続きを読む

2022
12/1

限界集落の寺院とご門徒さんをどのようにしてサポートしていくのか ~ 第25組宇陀ブロックの寺院サポート検討会議

限界集落の寺院とご門徒さんをどのようにしてサポートしていくのか ~ 第25組宇陀ブロックの寺院サポート検討会議

榛原を過ぎるとすれ違う車はめったになく、宇陀の山々を縫う道はどんどん心細くなっていきます。会所になっている室生の專明寺さんまでは隣の組のうちからでも車で一時間半、同じ奈良でもこちらはもう紅葉の季節は終わってい...>>続きを読む

2022
11/18

気になった点や今後の課題:天満別院[慶讃法要お待ち受け大会 リポート④]

気になった点や今後の課題:天満別院[慶讃法要お待ち受け大会 リポート④]

天満別院では天満別院ご門徒さんの13名 の参加者がありました。 スタッフの役割は、ご挨拶を天満別院ご輪番、会場設営・受付を天満別院列座さん、配信・写真撮影を勝間弘章さんと加藤孝法さん(ホームページ部)、司会を...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
51日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。