真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」
5/26
5月26日(月)ボランティア公開講座を開催!(ご案内)

5月26日(月)午後5時から、難波別院同朋会館1階講堂で「ボランティア推進実行委員会公開講座」を開催いたします。 当日は、稲葉圭信氏(大阪大学大学院教授)より「災害への備え~能登半島地震と豪雨への対応で明らか...>>続きを読む
2/4
今月5日(木)に『宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座』を開催…

きたる今月5日(木)午後6時より、難波別院(南御堂)を会場に『宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座』(主催:継続聞思の会、前教化センター教化研究班 後援:真宗大谷派難波別院)を開催いたします。 毎回、難波別院発行の『...>>続きを読む
2/3
第五組南ブロック 「門徒の集い」

第五組南ブロック「門徒の集い」が1月25日に開催されました。今回で5回目となります。正信偈のおけいこ、聞法、その後の懇親会では、ご門徒寺族がお弁当をつつきながら、おしゃべりを楽しみます。 第五組では6つのブロ...>>続きを読む
2/1
教学研修院公開講義(3/9開催)のご案内

大阪教区教化センターでは、教学研修院にて「公開講座」を開催しております。昨年に引き続き、石川県光闡坊住持の佐野明弘氏においでいただき、ご講義いただきます。聴講は無料です。より多くの方々のご参加をお待ちしており...>>続きを読む
2/1
映画『日本と原発』上映会

「原発に依存しない社会の実現を目指す委員会」では、来る2月4日(水)難波別院において、映画『日本と原発』の上映会を行います。 この映画は、原発問題に関連する訴訟に関わり続けてきた弁護士・河合弘之氏が、被災者へ...>>続きを読む
1/31
銀杏通信リニューアル

大阪教区教化委員会ホームページ「銀杏通信」リニューアル 大阪教区宗祖親鸞聖人750回御遠忌も円成して2年になろうとしています。 大阪教区では、この間、真宗の教えをどのように伝えていくのか、「教化体制」の見直し...>>続きを読む
1/27
第21組 新年のつどい

1月26日(月)、ホテル・アゴーラ リージェンシー堺にて21組の新年のつどいが行われました。 家族で参加される方が多く子どもさんも多数参加されていました。 カラオケやビンゴゲームなどもあり、今年も大変賑やかな...>>続きを読む
1/24
仏華研究会「ちいちの華」のご紹介

むかしからの言い習わしに「禅の掃除、浄土の盛物、真宗はお花」とあるように、私たち真宗の仏華は、お荘厳のなかでもひときわ大きな位置をしめています。仏華は、「その華、光明、無量種の色なり、青き色には>>続きを読む