真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」
12/16
17組 共に学ぶ集い〈組門徒会研修会〉

日時 : 2023年9月30日(土) 午後2時半~ 会処 : クレアホールふせ 講師 : 第5組専光寺 越本達了 師 講題 : 門法は死の準備ではなく、生の糧(かて)である -「死」から問いかけられてー 参加...>>続きを読む
12/11
組門徒会忘年会を開催

12月7日、組門徒会の忘年会が燦・OBPツインタワー店で行われました。会場は大阪ビジネスパークのツインタワー38階で、美しい夜景を眼下に眺める贅沢なロケーションでした。 組内寺院の門徒、住職、坊守を合わせ...>>続きを読む
12/5
第21組 推進員報恩講 法話の配信

第21組教化委員会では推進員報恩講を毎年つとめています。本年の報恩講の法話の動画配信です。どうぞご聴聞ください。 講師 戸次公正さん(第22組南溟寺住職) 講題 報恩とは?!~恩に報(むく)いる・恩を報(しら...>>続きを読む
11/28
第二十一組 推進員報恩講開催のお知らせ

第二十一組推進員による「推進員 報恩講」が以下の通り開催されます。 どなた様でもご参加いただけますので、是非ご聴聞におこしください。 日時:2023年12月5日(火)14:00~15:30 会場:堺南御坊 大...>>続きを読む
11/28
あゆみ通信 VOL.176

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第176号(2023年12月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼さあ、総会にご参加を。12...>>続きを読む
11/19
12月4日(月)公開講習会のご案内

天満別院では、12月4日(月)17時から、 天満別院 教化委員会 法要部会主催による「装束(たたみ方)について」の学習会を開催致します。 皆様ぜひご参加ください。>>続きを読む
11/8
11月24日(金)定例法話開催のお知らせ

天満別院では、11月24日(金)13時30分より定例法話が開催されます。 ご法話には、大阪教区第5組 専光寺 越本 達了 師にお越しいただき、講題「浄土の物語」についてお話しいただきます。 勤行開始のお時間...>>続きを読む
10/27
お待たせいたしました!

大変、お待たせいたしました。 明日、10月28日13時〜 青少年ルームにて報恩講フェステバルを開催いたします! みなさまのご来場お待ちしております! 待ってま〜す! >>続きを読む
10/24
あゆみ通信 VOL.175

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第175号(2023年11月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼おかげさま 前大谷中・高校...>>続きを読む
10/21
【第21組教化委員会 動画配信事業】大谷祖廟 納骨 紹介動画 公開

第21組教化委員会 動画配信事業から「大谷祖廟 納骨紹介」動画を配信しました。納骨や改葬を考えている方へ参考になればと、大谷祖廟での納骨の様子を動画にまとめましたのでよろしければご視聴ください。>>続きを読む
10/18
切っては貼り切っては貼り

10月28日、難波別院の報恩講の後13時から! 青少年ルームにて報恩講フェステバルを開催します。楽しい遊びに各種景品!今日は大道具作りをしました。みなさん遊びにきてね!>>続きを読む