真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
5/1

5月1日(木) 映画「生きる」上映会 & 急遽決定!監督・出演者リモートトーク

5月1日(木) 映画「生きる」上映会 & 急遽決定!監督・出演者リモートトーク

5月1日(木)16時より難波別院同朋会館にて、原発に依存しない社会の実現を目指す委員会主催の映画上映会を行います。 タイトルは、「生きる」~大川小学校 津波裁判を闘った人たち~。 東日本大震災で宮城県石巻市の...>>続きを読む

2023
1/15

2022年度 聖典講座[真宗学] 開催のお知らせ

2022年度 聖典講座[真宗学] 開催のお知らせ

このたび、大阪教区教化委員会主催の聖典講座が開催されます。 1月から4月までの全4回で、天満別院を会場に開催いたします。 講師には山田 恵文先生(大谷大学非常勤講師)にお越しいただき、 「『高僧和讃』に学ぶ〜...>>続きを読む

2023
1/13

お知らせ

no_image

会員寺院様、スタッフの皆様へご案内していました、1月23日(月)の救命救急講習会ですが、新型コロナウイルス感染症拡大により救急隊から出向出来ないとの連絡があり、誠に申し訳ございませんが、延期いたします。 また...>>続きを読む

2023
1/1

1月24日(火)定例法話 開催のお知らせ

天満別院では、1月24日(火)13時30分より本堂にて定例法話が開催されます。 御講師には、長教寺  稲垣  洋信  師をお招きし、 講題「ねんごろのこころ」についてお話しいただく予定です。 皆様お誘い合わせ...>>続きを読む

2023
1/1

1月21日(土) 天満別院合唱団「みのり」開催のお知らせ

天満別院では、合唱団「みのり」の団員を募集しています。 毎月第3土曜日を14時を練習日としております。 新年最初の「みのり」は1/21(土)14時から予定しております。 指導には、大阪教区第13組 超願寺住職...>>続きを読む

2023
1/1

謹賀新年@ちいちの華

謹賀新年@ちいちの華

本年もちいちの華をよろしくお願いいたします。恒例の会員による修正会の仏華をご紹介いたします。 ちいちの華では出張立華、仏華講習会への講師派遣などを行っております。お問い合わせは13組洲崎まで。        ...>>続きを読む

2022
12/28

2/22(水) 映画「NAGASHIMA~ “かくり”の証言~」上映会開催!

2/22(水)  映画「NAGASHIMA~ “かくり”の証言~」上映会開催!

ハンセン病ドキュメンタリー映画「NAGASHIMA~ “かくり”の証言~」を上映します。 本作品監督 宮﨑 賢 監督 によるトークあります ! 日時:2023年2月22日(水)開場(16:30)/...>>続きを読む

2022
12/26

7組同朋大会開催

7組同朋大会開催

12月24日のクリスマス・イブの午後、天満別院に於いて7組の同朋大会が開催されました。 当日はコロナ対策を講じつつの開催でしたが、堂内ほぼ満席(43名)の参加がありました。 ご講師として長浜教区満立前住職の黒...>>続きを読む

2022
12/21

あゆみ通信 VOL.165

あゆみ通信 VOL.165

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第165号(2023年1月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼新年のご挨拶 ▼宗祖親鸞聖人...>>続きを読む

2022
12/20

あゆみの会総会、開催

あゆみの会総会、開催

  去る12月11日(日)、あゆみの会総会が光照寺(天王寺区上汐、墨林浩住職)において開催され、コロナの第8波の中でしたが会員10名が出席しました(委任状17通)。 吉田雄彦副会長の司会の下、真宗宗...>>続きを読む

2022
12/17

2022年第15組人権学習会

2022年第15組人権学習会

2022年12月16日 大東市民会館において、第15組の人権学習会を行いました。今回は映画『一人になる~医師 小笠原登とハンセン病強制隔離政策~』の上映とこの映画の製作委員である小松裕子さんのお話です。小松さ...>>続きを読む

2022
12/12

20組 第2回 仏教公開講座 「お釈迦さまからのアドバイス」~この時代を生きる知恵~を開催

20組 第2回 仏教公開講座 「お釈迦さまからのアドバイス」~この時代を生きる知恵~を開催

2022年12月11日(日)2時より、第2回仏教公開講座が開催されました。 今回も、門徒さん含め普段お寺と関わりの無い人にも向けて開かれた講座で、聴講無料・予約必要なしで開催されました。 内容は、仏教とはどん...>>続きを読む

2022
12/1

限界集落の寺院とご門徒さんをどのようにしてサポートしていくのか ~ 第25組宇陀ブロックの寺院サポート検討会議

限界集落の寺院とご門徒さんをどのようにしてサポートしていくのか ~ 第25組宇陀ブロックの寺院サポート検討会議

榛原を過ぎるとすれ違う車はめったになく、宇陀の山々を縫う道はどんどん心細くなっていきます。会所になっている室生の專明寺さんまでは隣の組のうちからでも車で一時間半、同じ奈良でもこちらはもう紅葉の季節は終わってい...>>続きを読む

2022
11/29

価値観では済ませられない根深い差別心が「今」の問題として提起されている ~ 第73回 全国人権・同和教育研究大会奈良 大会が開催

価値観では済ませられない根深い差別心が「今」の問題として提起されている ~ 第73回 全国人権・同和教育研究大会奈良 大会が開催

奈良公園も竜田川も見事な紅葉で奈良は絶好の観光シーズンを迎えています。そんな行楽にうってつけの土日にも関わらず11月26日、27日と奈良県内外から六千名の方々が「第73回 全国人権・同和教育研究大会 奈良大会...>>続きを読む

2022
11/25

あゆみ通信 VOL.164

あゆみ通信 VOL.164

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第164号(2022年12月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼あゆみの会総会です ▼第2...>>続きを読む

2022
11/22

今年度も

今年度も

役員会を開きました。 これからの児童連盟の活動について役員で共有しました。 今年度も素敵な雪でありますように!  >>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
51日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。