真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」
6/14
第52回仏教文化講演会開催のご案内

本年の仏教文化講演会を下記の通り開催いたします。 記 第52回 仏教文化講演会 日 時 6月14日(土)午後1時半 開演 会 場 大東市民会館「キラリエホール」 講 師 譲 西賢 師 (大垣教区 ...>>続きを読む
5/3
5月18日「子どもの集い」ご案内

2019年5月18日(土)午後2時から4時まで(1時30分開場)、難波別院の同朋会館1階講堂で「子どもの集い」を開催します(参加費無料/申し込み不要)。 対象は未就学児~中学生(ご家族ご一緒の参加、大歓迎です...>>続きを読む
5/3
「声明塾」受講生を募集(6月10日締め切り)

大阪教区准堂衆会では、2019年7月3日開講の「大阪聲明塾」第15期生の受講生を募集しています。 大阪聲明塾は、大谷派の僧侶として必要な声明儀式作法を2年間かけて学んでいく講習会です。 難波別院を会場に、授業...>>続きを読む
5/2
第39回夏季仏教講座

今年も第21組主催による夏季仏教講座が開催されます。 【第39回夏季仏教講座】 日時 2019年7月5日(金) 開場14時/開演14時30分 講師 淺田恵真さん(龍谷大学名誉教授) 講題 「祈り...>>続きを読む
5/2
組同朋大会実行委員会第2回を開催

5月1日、第6組同朋大会の第2回目の実行委員会が、来通寺で行われました。 前回桂小春団治師匠による真宗落語の上演が決まりましたが、今回はまず早速でき上がったチラシと参加券の見本を確認しました。会場として予定し...>>続きを読む
4/28
あゆみの会 野外例会 「真宗大谷派大和大谷別院参拝と 重要伝統建築物群保存地区今井町歴史散歩 」

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)6月例会は、戦国時代の天文年間(1532 -1555)に、一向宗本願寺(真宗本願寺 派)今井兵部郷豊寿によって建設された 橿原市今井町を訪れ、御坊稱念...>>続きを読む
4/28
あゆみ通信 VOL.125

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第125号(2019年5月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼南無阿弥陀仏の歴史に参加する(一...>>続きを読む
4/24
映画『フタバから遠く離れて』上映会のご案内

大阪教区「原発に依存しない社会の実現を目指す委員会」では、映画『フタバから遠く離れて』(舩橋淳監督)の上映会を、下記のとおり開催いたします。 この映画は、福島第一原発の事故によって町全体が警戒区域となり、地域...>>続きを読む
4/22
『冬の一泊研修』に行ってきました

今年は4月に『冬の一泊研修』を開催し、岐阜県は下呂市、高山市、古川市へ訪れました。 初日はお昼過ぎに大阪を出発し、夕方に下呂温泉へ到着しました。ゆっくりと温泉に浸かった後、旅館で夕食をいただき、夜は部屋で座談...>>続きを読む
4/22
大阪教区伝研の会公開講座「一から読む『浄土論註』」(第8回)

大阪教区伝研の会公開講座(第8回)を下記のごとく開催致します。 毎回じっくりと読みすすめておりますので、途中からの聴講も可能ですし、どなたでも参加していただける講座となっております。たくさんのご参加をお待ちし...>>続きを読む
4/20
青少年活動に学ぶ実行委員会 会議

去る4月19日に、難波別院にて『青少年活動に学ぶ実行委員会』の会議が行われました。 今回の会議では主に、次年度における活動内容についての話し合いをさせていただきました。 まず、3月の会議にて話し合われた【2...>>続きを読む
4/19
組同朋大会へ向けて実行委員会開催

4月15日、第6組同朋大会開催に向けての実行委員会が行われました。この日は会所となった来通寺に、組内住職、若院11名が集い、組の同朋大会の開催内容について話し合いました。 最初にこれまでの同朋大会を振り返り、...>>続きを読む
4/19
同朋の会推進講座のスタッフ会議が開かれる

4月9日、同朋の会推進講座(旧称 推進員養成講座)のスタッフ会議が、大宮法泉寺で行われました。 今回はまず7月に実施される後講習にいて、本山・東本願寺同朋会館での2泊3日の講習の流れの説明がありました。 3月...>>続きを読む
4/10
「第15回 福島の子どもたちホームステイ」のご報告

さる3月25日(月)から3月29日(金)までの間、4泊5日の日程で「第15回 大阪教区での春休み☆福島の子どもたちホームステイ」が実施されました。 毎年2回、春休みと夏休みに実施している「福島の子どもたちホー...>>続きを読む
4/9
天満別院 4月度 定例法話

天満別院では4月24日午後1時半から定例法話を行います。 講師に多田孝圓先生をお呼びして「いのちの願いに生きる」と題してお話し下さいます。お誘いあわせの上ご参詣くださいますようご案内いたします。 なおプリンタ...>>続きを読む
4/8
第2組門徒会員研修大会&あゆみの会第1回例会合同研修会 開催

2019年3月29日(金)午後1時30分より、阿倍野区天王寺町の法山寺(藤原憲住職)をお借りして、第2組門徒会員研修大会兼あゆみの会第1回例会が開催され、門徒会員、推進員、住職、坊守の22名と、海老海恵幸組長...>>続きを読む