真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」
5/2
同朋会運動に学ぶ連続講座を開催

大阪教区教化委員会「研修・講座部」では、5月2日(金)、16日(金)、30日(金)、6月13日(金)の4回にわたり、「同朋会運動に学ぶ連続講座」を難波別院同朋会館講堂で開講いたします。 今回は、「今から・ここ...>>続きを読む
5/31
あゆみ通信 VOL.126

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第126号(2019年6月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼第2組聞法会にご参集を!(第2組...>>続きを読む
5/30
青少年活動に学ぶ実行委員会 会議

去る5月28日に、難波別院にて『青少年活動に学ぶ実行委員会』の会議が行われました。 今回で今年度、最後の会議となりましたので、青少幼年部より松井幹事に出席していただき、今年度の活動内容につい...>>続きを読む
5/28
『歎異抄』を語り合う講座(親鸞聖人に出遇う入門講座のご報告)

さる5月14日、継続聞思の会では、南御堂難波別院を会場に「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」(後援:真宗大谷派難波別院)を開催し、31名の方のご参加を賜りました。当日は、真宗宗歌斉唱の後、参会...>>続きを読む
5/26
ボイスロイドによる歎異抄朗読、スタート!

https://www.icho.gr.jp/kiku/tannisyou ホームページ実行委員会では、新コンテンツ、VOICEROIDによる『歎異抄』の朗読を始めました。今回は前序と第一章をアップしています...>>続きを読む
5/24
二組人権学習会を開催

5月22日(水) 午後3時より、講師に浄土真宗本願寺派清光山西正寺の中平了悟住職を講師にお招きし、専行寺を会場に人権学習会が開催されました。 『現代社会における性に関わる生きづらさ~性の多様性と...>>続きを読む
5/20
ATCエイジレスセンターで人権研修会

5月9日、第6組の人権研修会で、ATCエイジレスセンターに行きました。福祉に関する様々な情報を提供する施設として,23年前に南港のATC(アジア太平洋トレードセンター)内に開設しました。日本最大規模を誇る介護...>>続きを読む
5/17
原子力問題を学ぶフィールドワーク(福井県)のご報告

4月15日(月)から16日(火)まで1泊2日の日程で、「原子力問題を学ぶフィールドワーク」として福井県に行ってきました。参加者は5名と少人数ではありましたが、その分内容の濃いフィールドワークであったと思います...>>続きを読む
5/16
“鳴物”等の公開講習会を開催します

天満別院では教化委員会 儀式・法要部会主催による公開講習会を下記のとおり開催いたします。 講師は大阪教区准堂衆会の方々から鳴物等について計2回の講習会を行います。 対象者は得度受式者としておりますので得度を受...>>続きを読む
5/16
5/18 天満別院 合唱団『みのり』団員募集します !

間際になりましたが、今月も合唱団員募集します。今月の練習は5/18(土)午後2時からです。指導は村上奈津子先生(大阪教区第13組超願寺住職) ★参加希望の方はあらかじめ天満別院の方へ電話かFAXで申し込んで下...>>続きを読む
5/15
第2組 聞法会を開催しました

2019年5月13日午後2時から、天王寺区の紹隆寺(喜佐上恵子住職)を会場に、今年度第1回目の2組聞法会「共に学ぶ『正信偈』」が開催され、組内の住職・寺族と門徒、推進員など、30名が参加した。 ...>>続きを読む
5/15
即応寺マルシェが開催されました

4月29日(月曜・昭和の日)に阿倍野区の即應寺(藤井真隆住職)にて「即応寺マルシェ」が開かれ、即応寺境内にて様々な出店を、本堂内では落語会や音楽演奏会などが催されました。 心配されていた雨も降ら...>>続きを読む
5/12
第48回仏教文化講演会 藤場俊基師を講師に6月8日に開催

大阪教区第15組(宮部 渡組長)では、来る6月8日(土)午後1時30分から大東市市民会館「キラリエホール」で、第48回仏教文化講演会を開催します。今回は金沢教区・常讃寺住職の藤場俊基師を講師に迎え、「仏教とは...>>続きを読む
5/9
5/24(金)午後1時半から 天満別院定例法話

天満別院では5月24日午後1時半から定例法話を行います。 講師に大阪教区第13組願乗寺の田中寛子さんをお呼びして「しあわせとは」と題してお話し下さいます。お誘いあわせの上ご参詣くださいますようご案内いたします...>>続きを読む
5/8
臘扇忌法要のご案内を発送致しました。

6月10日に開催いたします臘扇忌法要(清沢満之先生117回忌)のご案内を、大阪教区内の寺院を始めとする有縁の方に発送させていただきました。 5月7日に発送準備を行いましたので、そろそろお手元に届くことかと思い...>>続きを読む
5/7
5月14日(火) 宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座② ~『歎異抄』に聞く~

宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座② ~『歎異抄』に聞く~ きたる5月14日(火)午後6時より、継続聞思の会は「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)にて開催いたします。 この講座は...>>続きを読む