組
12/19
2017年 あゆみの会総会

2017年12月17日(日)午後2時から、天王寺区の了安寺(海老海恵幸住職)をお借りして、第2組組推協「あゆみの会」総会が、海老海組長、喜佐上組長補佐(紹隆寺)、同朋の会教導の藤井真隆住職(即應寺)をお招き...>>続きを読む
12/19
第2回 11組推進委員養成講座 開催

12月9日(土)茨木別院において、第3期推進委員養成講座の2回目が開催されました。第1回の「お寺に集まろう」に続き、第2回目の今回は「どうして正信偈をあげるのか?」をテーマに、39名のご門徒さんが5班に分かれ...>>続きを読む
12/16
10組 聖典講座 事前学習会

「つながり」を考えよう!をテーマに2017年度聖典講座の事前学習会が12月14日 茨木別院にて、組会に引き続き行われました。 来年2月から3回の連続講座の予定で開催される聖典講座の事前学習会です。講師の太田浩...>>続きを読む
12/14
12/8
法話を考える会 ~『親鸞聖人御消息集』第4通~

12月6日(水)午後6時から法話を考える会が行われました。会場は堺支院。12名の方が参加されました。 今年度から法話を考える会では、講師に村上宗博氏(京都教区山城第1組・願教寺住職)を招いて、 『親鸞聖人御消...>>続きを読む
12/2
あゆみ通信 VOL.108

2017年12月1日、今月もあゆみの会(第2組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)が発行されました。 通算第108号の紙面を御覧下さい。 【第1面】 ▼第4...>>続きを読む
12/1
あなかしこ あなかしこ(8組北摂若院会)

8組は3ブロックから構成されますが(北摂・西摂・有馬)、そのうちの北摂ブロック(尼崎市・宝塚市・西宮市・川西市・伊丹市)の若院会が11月30日(木)に開催されました。 本年は萬徳寺さん(伊丹市)を会場に、御文...>>続きを読む
11/22
稱念寺がライブイベント「寺フェス」を開催しました

2017年11月3日(文化の日)午前11時から午後4時まで、大阪市天王寺区の稱念寺(岸野龍之住職)が、ライブイベント「寺フェス」を開催しました。 &nb...>>続きを読む
11/20
推進員養成講座の開催スケジュール等を検討 第2回教化委員会

推進員養成講座開催に向けて話し合う第2回教化委員会が、11月7日に大宮法泉寺で開かれました。今回は門徒会と組推協の役員の出席も得て、前回からさらに進めて、具体的な講座の日程を中心に議論が行われました。 前回の...>>続きを読む
11/20
各寺院の報恩講に組門徒会員が参拝

第6組では門徒会員に、全寺院の報恩講の日程をお知らせし、参拝を奨励しています。 11月4日の願光寺報恩講には、組門徒会長と副会長の参拝がありました。門徒の皆様には、お手次の寺院以外のお寺にも積極的にお参りいた...>>続きを読む
11/20
推進員養成講座に向けての議論が始動 第1回教化委員会開催

9月15日、大宮法泉寺において教化委員会が開催されました。近く予定している推進員養成講座について、初めて討議を行いました。 当日は王来王家駐在教導にも同席してもらい、推進員養成講座の手順についての説明や、他の...>>続きを読む
11/20
所長巡回が行われました。

9月13日にリバーサイドホテルにおいて、午後6時からの組会に続き、所長巡回が行われました。 宗派経常費の連続完納寺院への表彰の後、宮浦教務所長から本年度の主な宗務の課題と業務報告、里雄主計から財務報告が行われ...>>続きを読む