組
9/30
第2組 教化委員会と組会を開催

2017年9月27日(水)午後5時から、大阪市天王寺区の了安寺(海老海恵幸住職・組長)において第2組教化委員会が開催され、組内の住職寺族と門徒会の計15名が参加した。 開会は松本隆信副組長(西教寺住職)の進行...>>続きを読む
9/29
第2組 門徒と寺族の合同研修会

2017年9月26日(火)午後1時30分から、大阪市天王寺区の稱念寺(岸野龍之住職)をお借りして、第2組の寺族青年会「朋友会」と組推協「あゆみの会」の合同研修会が、朋友会から8名、あゆみの会から12名の20名...>>続きを読む
9/27
20組 推進員・門徒会員研修旅行

20組 推進員・門徒会員研修旅行 8月30日(水)~31日(木) 29名 京都府美山町、天橋立、舞鶴方面 美山町では、真宗大谷派・光瑞寺さんへお参りしました。 美山町と本願寺とは、深い御縁があることを教えてい...>>続きを読む
9/22
あゆみ通信 VOL.106

あゆみの会(第2組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第106号(2017年10月1日号)が発行されました。 第1面は、 ▼岡村廣慶師のお話(東本願寺発行...>>続きを読む
9/20
第2組 推進員養成講座スタッフ会を開催

第2組では現在、第4期となる推進員養成講座を実施中です。 講座のスタッフ会を2017年9月18日(祝・火)午後6時から、大阪市天王寺区の法山寺(藤原憲住職)において開催し、10月の後期上山教習の打合せを行いま...>>続きを読む
9/7
第2組推進員養成講座「共に真宗に聞く会」第5回本講座(前期最終回)を開催

2017年9月2日(土)午後2時から、大阪市西成区の行圓寺(竹内博明住職)において、推進員養成講座の第5回本講座(前期講習の最終回)が開催されました。 講座の受講者10名と、講師の...>>続きを読む
8/30
あゆみ通信 VOL.105

あゆみの会(第2組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第105号(2017年9月1日号)が発行されました。 第1面は ▼9月26日に開催する、あゆみの会と...>>続きを読む
8/28
第2組 聞法会を開催しました

2017年8月25日(金)午後2時より、今年最後の第2組聞法会「共に学ぶ正信偈」が、大阪市浪速区の唯専寺(迹見隆子坊守)をお借りして開催され、組内の住職・寺族・門徒・推進員 合計24名が参加した。 講師は引き...>>続きを読む
8/26
教務所長巡回・組会の開催

2017年8月21日(月)午後1時30分から生駒コミュニティセンターにおいて第24組住職・寺族・門徒会による 合同教務所長巡回を開催致しました。初めに、第24組として経常費完納の表彰、40年連続完納の専念寺、...>>続きを読む
8/25
暑い夏!「ミニ四駆大会」で子どもたちのマシーンが熱く激走! ~27組青年会

27組青年会が主催する夏期交流会。たくさんの若い世代のみなさんに参加していただき、組内寺族の方々と広く交流をしていただきたいという願いから、毎年夏休みの時期に行っています。 今回は子どもも大人も熱くなれる「ミ...>>続きを読む
8/25
第2組所長巡回を開催

2017年8月21日(月)午後6時より、了安寺(大阪市天王寺区)において、第2組の教務所長巡回が開催され、第2組寺院の住職・寺族21名と門徒会会員7名が参加し、大阪教務所の宮浦一郎所長と次長・主計・駐在教導、...>>続きを読む