2017
6/11

第46回仏教文化講演会を開催

さる6月10日、第46回仏教文化講演会をサーティーホール(多目的小ホール)において開催した。この講演会は大阪教区第15組寺院・門信徒会が主催、難波別院河内二日講と大東市内の石材店や仏壇店が協賛。 当日は真宗宗...>>続きを読む

2017
6/9

第2組推進員養成講座企画委員会を開催

2017年6月8日(木)午後7時から、大阪市阿倍野区の法山寺(藤原憲住職)をお借りして、第2組では4期目となる推進員養成講座の、企画委員会を開催しました。藤原憲実行委員長をはじめ、第2組の組長、副組長、住職代...>>続きを読む

2017
6/7

第2組推進員養成講座スタッフ会を開催

去る2017年6月4日(日)午後6時から、法山寺(大阪市阿倍野区)において推進員養成講座スタッフ会が開催され、講師の三好泰紹先生(第22組蓮正寺住職)と第2組のスタッフ(住職・坊守・寺族並びに門徒・推進員)の...>>続きを読む

2017
6/3

21組研修旅行

5月30~31日、組の研修旅行で京都伊根町に行きました。 観光地として有名な舟屋ですが、漁業をやめた方も多く、 後継者不足に悩んでおられるという厳しい話も聞くことができました。>>続きを読む

2017
6/2

隠れ念仏研修

5月29日~31日にかけて、鹿児島県に伝わる隠れ念仏の研修(第五組青年会の研修として)に行ってきました。研修では主に西本願寺鹿児島別院、東本願寺鹿児島別院、鹿児島別院東俣出張所、花尾隠れ念仏洞、知覧特攻平和会...>>続きを読む

2017
6/1

「あん」上映会

「あん」

大阪教区第14組の人権啓発委員会の主催にて「あん」の 上映会を下記の日時にて行います。是非ご参加ください。   記 日 時:2017年6月13日(火)14:00~(開場は13:30~) 場 所:寝屋...>>続きを読む

2017
6/1

あゆみ通信 VOL.102

2017年6月1日、あゆみの会(第2組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第102号が発行されました。 今回は、6月22日に了安寺で開催予定の「あゆみの会...>>続きを読む

2017
6/1

第2組推進員養成講座「共に真宗に聞く会」第3回本講座を開催

2017年5月27日(土)午後2時から天王寺区の光圓寺で、第4期となる推進員養成講座の第3回本講座を開催しました。 「人間は、いったい何のために生きているのだろう?」という基本テーマで開催している講座です。今...>>続きを読む

2017
5/18

第2組 聞法会(告知)

2017年6月14日(水)に、第2組の聞法会「共に学ぶ正信偈」(2回目)を開催します。 刻 限:午後2時~4時 会 場:専行寺(大阪市天王寺区堂ヶ芝町2-11-32/JR環状線桃谷駅より徒歩約8分) 講 師:...>>続きを読む

2017
5/17

第81回 第9組 聞法会

第9組 聞法会が、誓願寺にて行われました 今回で81回目となります 講師 聞成坊住職 前田 彰信 法話 親鸞聖人について学ぶ 現代社会問題の老人が、キレる. 親子であっても、分かり合えない悲しみ。 親鸞聖人の...>>続きを読む

2017
5/16

第46回仏教文化講演会を6月10日に開催

第46回仏教文化講演会(主催・大阪教区第15組寺院 門信徒会)を6月10日(土)午後1時30分、開催します。会場はサーティーホール(多目的小ホール)。サーティーホール(大東市立総合文化ホールへは、JR学研都市...>>続きを読む

2017
5/12

第2組 教化委員会

2017年5月10日午後6時から、天王寺区の了安寺において第2組教化委員会が開催され、住職、坊守会、青年会(朋友会)、組門徒会、組推協あゆみの会から選ばれた委員16名が参加した。 任期満了につき4月に組長・副...>>続きを読む

2017
5/12

寺族研修会 「観無量寿経」に学ぶ

3月15日、組内・浄光寺において、寺族研修会が開催されました。 第5組・光徳寺住職の高橋法信先生をお迎えし、「現代の聖典」をテキストに、「観無量寿経」のご講義をいただきました。 驚きの気づきあり…、笑いあり…...>>続きを読む

2017
5/12

門徒会研修会を開催しました

2月25日、近鉄布施駅前「クレアホール」において門徒会研修会が開催されました。今回は「今を生きる正信偈」と題し、第4組・正業寺住職の新田修巳先生をお招きし、生活の中に、また人生の上に、今を生き抜く大切な願いを...>>続きを読む

2017
5/11

第5組 青年会 研修旅行事前学習会

5月10日に今月29日より予定されている、5組青年会鹿児島研修旅行の 事前学習会が開催されました。 隠れ念仏と島津藩の歴史を圓徳寺住職の上場顕雄氏に講義をしていただきました。300年にわたり念仏のおしえを弾圧...>>続きを読む

お知らせ
教区の行事予定
2023年
62日(金)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加