真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
6/25

6月25日・8月18日『儀式軌範』にまなぶ 公開講座(ご案内)

6月25日・8月18日『儀式軌範』にまなぶ  公開講座(ご案内)

  大阪教区准堂衆会では、この度東本願寺出版より発売されました、『真宗大谷派儀式軌範』について、”『儀式軌範』にまなぶ”と題し2回の公開講座を開催いたします。   日 時  第1回 202...>>続きを読む

2019
3/20

4/20 天満別院 合唱団『みのり』団員募集します!

4/20 天満別院 合唱団『みのり』団員募集します!

天満別院では2019年度からの新たな取り組みとして、「仏教讃歌を皆さんと共に歌いましょう」という願いを込めて合唱団『みのり』を立ち上げました。 人と人とがふれあう交流の場としても楽しんでいただけると思います。...>>続きを読む

2019
3/19

組門徒会総会・研修会

組門徒会総会・研修会

3月14日午後4時より、組会に引き続き場所を茨木別院会館1階ホールに移して、組門徒会総会並びに研修会が開催されました。出席は門徒会19名、住職・寺族10名。 真宗宗歌斉唱に続いて、岸田組門徒会会長の挨拶のあと...>>続きを読む

2019
3/19

組会

組会

3月14日午後3時より茨木別院フリールームに於いて組会が開催されました。 出席は住職・寺族12名、組長より教区から組への2019年度からの新割当基準、慶讃法要について説明がありました。  >>続きを読む

2019
3/18

近畿連区一泊研修会

no_image

期間  2019年2月25日(月)~26日(火) 会場  ホテルモントレ姫路 講師  玉光 順正氏(たまみつ じゅんしょう)(山陽教区光明寺前住職) テーマ 「今 寺にいきる ~問とともに歩む生活を~」  今...>>続きを読む

2019
3/18

推進員養成講座の第4回目を開催〜お浄土ってどんな所?〜

推進員養成講座の第4回目を開催〜お浄土ってどんな所?〜

同朋の会推進員養成講座が、3月16日に天満別院で開かれました。昨年7月に始まった講座も今回で数えて第4回目になります。「真宗の教えに聞く」という通底したテーマで進められていますが、今回は特に「お浄土ってどんな...>>続きを読む

2019
3/18

戦争展開催中

戦争展開催中

戦争展のパネル展示 3月2日から3月30日までです。 南御堂 同朋会館1階ロビーにて 戦争展 恐怖に変わる空~大阪大空襲と陸軍大正飛行場~ 空を見つめる時何を思うでしょう。 過去を憶おもう、未来を思う、その果...>>続きを読む

2019
3/15

青少年活動に学ぶ実行委員会 会議

青少年活動に学ぶ実行委員会 会議

去る3月5日の「青少年活動に学ぶ実行委員会」の会議では、まず初めに、改めて2月15日に行われた17組青年会巡回報告と情報共有がなされました。 次に、2020年2月に予定している教区全体の寺族青年層を対象にした...>>続きを読む

2019
3/13

若坊守研修会

no_image

救命救急入門 2019年2月7日、難波別院本堂南広間にて  本日は講師として、大阪市中央区消防署本署署員の皆様をお迎えし「救命救急入門」と題し、胸骨圧迫の人工呼吸とAEDの使用ができることを目的とした講習会が...>>続きを読む

2019
3/10

釈尊最期の説法を尋ねる 組門徒会・組推協合同聞法会開催

釈尊最期の説法を尋ねる 組門徒会・組推協合同聞法会開催

2月20日、大阪キャッスルホテルの錦城閣において、組門徒会・組同朋の会推進連絡協議会(組推協)の合同聞法会が開催されました。通例は難波別院同朋会館を会場として開かれますが、数年に1回は別会場において懇親会を伴...>>続きを読む

2019
3/8

あゆみ通信 VOL.123

あゆみ通信 VOL.123

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第123号(2019年3月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼皆で集まって例会で聞法を (あゆ...>>続きを読む

2019
3/8

第二組門徒会員研修大会・あゆみの会第1回例会合同研修会

第二組門徒会員研修大会・あゆみの会第1回例会合同研修会

第二組門徒会とあゆみの会(第二組推進員連絡協議会)合同開催の研修会が開かれます。   日時 2019年3月29日(金) 午後1時30分~午後4時 場所 法山寺(大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目9−25...>>続きを読む

2019
3/6

第34回 第二組同朋大会が開催されました

第34回 第二組同朋大会が開催されました

2019年3月2日(土)午後1時30分から、第34回第二組同朋大会「真宗にであう講演と歌曲の集い」が、難波別院同朋会館講堂において開催され、組内外の御門徒、推進員、住職、寺族等合わせて105名のご来場を頂きま...>>続きを読む

2019
3/4

天満別院彼岸会・総永代経法要のお知らせ

天満別院彼岸会・総永代経法要のお知らせ

天満別院・春期彼岸会並総永代経法要を下記の通り厳修いたします。みなさまお誘い合わせの上、御参詣いただきますようご案内いたします。 【記】 日時:2019年3月24日(日)午後1時30分~ 講題:人は何故南無阿...>>続きを読む

2019
2/28

仏青研修旅行-2019-

仏青研修旅行-2019-

  去る2月13日~14日には「仏教青年会連盟」(以下仏青)の年一行事である研修旅行が行われました。 写真を含む旅路の記録を今年度も12組 勸正寺 長谷正利さんより寄稿していただきました。 2019...>>続きを読む

2019
2/28

3月6日(水)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催

3月6日(水)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催

きたる3月6日(水)午後6時より、「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)で開催いたします。※主催:継続聞思の会 後援:真宗大谷派難波別院 同講座は、寺族や御門徒の垣根を越えて...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
51日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。