真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
6/25

6月25日・8月18日『儀式軌範』にまなぶ 公開講座(ご案内)

6月25日・8月18日『儀式軌範』にまなぶ  公開講座(ご案内)

  大阪教区准堂衆会では、この度東本願寺出版より発売されました、『真宗大谷派儀式軌範』について、”『儀式軌範』にまなぶ”と題し2回の公開講座を開催いたします。   日 時  第1回 202...>>続きを読む

2017
6/30

第2組青年会 研修会を開催

第2組青年会 研修会を開催

2017年6月29日(木)午後6時より、東住吉区の恩楽寺(第3組・乙部正信住職)に伺い、第2組青年会「朋友会」(友澤秀三会長・南照寺住職)の研修会を開催しました。 8名が参加し、講師の乙部大信師(恩楽寺衆徒)...>>続きを読む

2017
6/30

「親鸞聖人に出遇う入門講座」開催のご報告…

「親鸞聖人に出遇う入門講座」開催のご報告…

さる6月23日、継続聞思の会では、南御堂難波別院を会場に「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」(後援:真宗大谷派難波別院)を開催し、33名の方のご参加を賜りました。当日は、真宗宗歌斉唱の後、参会...>>続きを読む

2017
6/27

ビデオ「帰敬式入門」公開!

ビデオ「帰敬式入門」公開!

視聴覚伝道部の新作動画「帰敬式入門」をYouTubeに公開いたしました。今回はDVDなどの媒体にせず、直接ネット上にアップして、それをご覧頂くという今までにない試みです。なお、ご希望者にはDVDも用意しており...>>続きを読む

2017
6/26

第2組組推協「あゆみの会」例会と臨時総会を開催

第2組組推協「あゆみの会」例会と臨時総会を開催

2017年6月22日(木)午後1時30分から、第2組組推協「あゆみの会」例会と臨時総会が、天王寺区の了安寺(海老海恵幸住職・第2組組長)の本堂をお借りして開催され、推進員12名と海老海組長、松本隆信副組長(西...>>続きを読む

2017
6/25

あゆみ通信 VOL.103

あゆみ通信 VOL.103

あゆみの会(第2組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第103号(2017年7月1日)が発行されました。 第1面は、 ▼「念仏は自我の破れる音である」(大...>>続きを読む

2017
6/22

6月23日(金)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催

6月23日(金)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催

きたる6月23日(金)午後6時より、「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)で開催いたします。※主催:継続聞思の会 後援:真宗大谷派難波別院     同講座...>>続きを読む

2017
6/19

第2組 聞法会を開催しました

第2組 聞法会を開催しました

2017年6月14日(水)午後2時から、今年2度目の第2組聞法会「共に学ぶ『正信偈』」が、天王寺区の専行寺(武石由美住職)をお借りして、組内の住職、寺族や門徒、推進員24人が参加して開催されました。 講師は新...>>続きを読む

2017
6/17

青年会主催公開講座

青年会主催公開講座

6月13日(水)17時より唯稱寺にて、十二組青年会主催の公開学習会が開かれました。   講師は本山内事部書記の山口昭彦さん。「もう一つの真宗本廟の姿」と題してお話いただきました。内容は信長との戦争時代から戦国...>>続きを読む

2017
6/17

八起会 「お寺葬」説明会

八起会 「お寺葬」説明会

 八起会は、教学研修院8期卒業生などで構成されている聞法学習会です。研修院卒業してから約6年たちますが、その間毎月集まって仏法や儀式荘厳について様々に学習を重ねております。 この度の投稿は、次回の活動のご案内...>>続きを読む

2017
6/16

来たらあかんー!あかんー!

来たらあかんー!あかんー!

第21組光照寺さんの子ども会へ行かせていただきました。 初めて子ども会に参加してくれた子は、少し恥ずかしそうにしていましたが、すぐに他の子どもたちと一緒に楽しんでもらえたようでした。 紙芝居台をつかったゲーム...>>続きを読む

2017
6/15

同朋の会推進実行委員会・手作り上山を実施

同朋の会推進実行委員会・手作り上山を実施

教区教化委員会研修・講座部の「同朋の会推進実行委員会」では、同朋の会を推進する目的でさまざまな研修を実施しておりますが、その一環として年に1度の上山奉仕を行なっております。 今年から行われる同朋会館の改装で「...>>続きを読む

2017
6/14

獅子吼の会主催の第13回・三夜連続法話の会

獅子吼の会主催の第13回・三夜連続法話の会

獅子吼の会主催の第13回・三夜連続法話の会「しんどいけれど・・・南無阿弥陀仏」を開催いたします。 真宗や仏教のお話は、現代社会の問題と無関係なのでしょうか? 決してそんなことはありません。さまざまな問題を親鸞...>>続きを読む

2017
6/11

第46回仏教文化講演会を開催

第46回仏教文化講演会を開催

さる6月10日、第46回仏教文化講演会をサーティーホール(多目的小ホール)において開催した。この講演会は大阪教区第15組寺院・門信徒会が主催、難波別院河内二日講と大東市内の石材店や仏壇店が協賛。 当日は真宗宗...>>続きを読む

2017
6/9

第2組推進員養成講座企画委員会を開催

第2組推進員養成講座企画委員会を開催

2017年6月8日(木)午後7時から、大阪市阿倍野区の法山寺(藤原憲住職)をお借りして、第2組では4期目となる推進員養成講座の、企画委員会を開催しました。藤原憲実行委員長をはじめ、第2組の組長、副組長、住職代...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
52日(金)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。