真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
12/14

南御堂フォーラム 申込受付開始!

南御堂フォーラム 申込受付開始!

開催趣旨文 AI(人工知能)の急速な進化によって、私たちの生活はかつてないほど便利になりました。スマートフォンや家電、医療機器、さらには情報分析の分野まで、AIはさまざまな場面で活用されています。中でも注目さ...>>続きを読む

2017
9/14

子ども同朋唱和講習会 講師の研修会を開催しました

子ども同朋唱和講習会 講師の研修会を開催しました

2017年9月13日午後6時30分より、難波別院 地下研修ホールの南和室で、子ども同朋唱和講習会を担当する「講師」の研修会(今年度1回目)を行いました。 教化体制の年度初めにあたり、松谷泰明さん(第18組 光...>>続きを読む

2017
9/13

『夏の一泊研修』に行ってきました〜

『夏の一泊研修』に行ってきました〜

9月11〜12日にかけて『夏の一泊研修』in鹿児島の一泊二日弾丸ツアーをしてまいりました。 今回、一泊研修を鹿児島にしたのは、隠れ念仏の里として有名な、鹿児島教区へ行き、江戸時代から明治までの約300年もの間...>>続きを読む

2017
9/7

9月14日(木)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催

9月14日(木)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催

きたる9月14日(木)午後6時より、「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)で開催いたします。※主催:継続聞思の会 後援:真宗大谷派難波別院     同講座...>>続きを読む

2017
9/7

第2組推進員養成講座「共に真宗に聞く会」第5回本講座(前期最終回)を開催

第2組推進員養成講座「共に真宗に聞く会」第5回本講座(前期最終回)を開催

  2017年9月2日(土)午後2時から、大阪市西成区の行圓寺(竹内博明住職)において、推進員養成講座の第5回本講座(前期講習の最終回)が開催されました。   講座の受講者10名と、講師の...>>続きを読む

2017
9/7

夏期総会と所長巡回

夏期総会と所長巡回

9月5日 難波別院 同朋会館講堂において第五組夏期総会並びに教務所長巡回が行われました。 沢山の項目を確認しました。 総会・所長巡回の後は懇親会が行われ、僕自身いろいろな事を聞いたりし大変楽しく、また学びの場...>>続きを読む

2017
9/6

奈宗連フィールドワークに参加 ~フィールドワークの意味とは

奈宗連フィールドワークに参加 ~フィールドワークの意味とは

9月4日、奈宗連(差別をなくす奈良県宗教者連帯会議)主催のフィールドワークに参加してきました。全体で30名、真宗大谷派からは社会・人権部の「部落差別問題に学ぶ実行委員会」の2名と大和ブロックの寺院関係者5名が...>>続きを読む

2017
9/4

組門徒研修会

組門徒研修会

9月2日、組門徒研修会が開催されました。  >>続きを読む

2017
9/4

教化委員会

教化委員会

8月28日、教化委員会が開催されました>>続きを読む

2017
9/2

バーベキュー大会

バーベキュー大会

今年も恒例の第五組青年会主催によるバーベキュー大会を妙信寺さんに場所提供をして頂き行いました。 子どもは子ども通し、大人は大人通しに寺院と寺院を結ぶ懇親会となりました。幅広い年齢層で和気藹々と楽しみました。 ...>>続きを読む

2017
9/1

公開講座 一から読む『浄土論註』 (第1回)のご案内

公開講座 一から読む『浄土論註』 (第1回)のご案内

この度、大阪教区伝研の会では、「一から読む『浄土論註』」と題して、親鸞聖人が大切にいただかれた曇鸞大師の『浄土論註』を読み進める公開講座を開催することとなりました。 はからずも「親鸞」と名のられた越後時代の宗...>>続きを読む

2017
8/30

あゆみ通信 VOL.105

あゆみ通信 VOL.105

あゆみの会(第2組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第105号(2017年9月1日号)が発行されました。 第1面は ▼9月26日に開催する、あゆみの会と...>>続きを読む

2017
8/28

美味しい豚まんはいかがでしょうか〜

美味しい豚まんはいかがでしょうか〜

8月27〜28日にかけて、毎年恒例の『南御堂盆踊り』に今年も【青少年4団体】で、屋台を出店させていただきました。 この【青少年4団体】は(児童連盟・仏青連盟・大谷青年会・ボーイスカウト)で構成されています。 ...>>続きを読む

2017
8/28

第2組 聞法会を開催しました

第2組 聞法会を開催しました

2017年8月25日(金)午後2時より、今年最後の第2組聞法会「共に学ぶ正信偈」が、大阪市浪速区の唯専寺(迹見隆子坊守)をお借りして開催され、組内の住職・寺族・門徒・推進員 合計24名が参加した。 講師は引き...>>続きを読む

2017
8/27

シャッターチャンスです!

シャッターチャンスです!

8月17日に12組の慈恩寺様にて巡回をさせていただきました。 世界に1つだけの腕輪念珠作りをしました。 子どもも親御さんも思い思いの珠を選び、素敵な腕輪念珠を作ってくれました。作った腕輪念珠を手にはめて、お勤...>>続きを読む

2017
8/27

エンヤコラセードッコイセ

エンヤコラセードッコイセ

8月5日に泉南市にあります「デイサービスセンター亀寿の森」様にて巡回をさせていただきました。毎年寄せていただき、夏は盆踊り、冬は餅つきとイベントが沢山あります。 その中でも盆踊りは、おじいさんやおばあさんも混...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
810日(日)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。