第21組
6/6
21組研修旅行 ~長浜~

21組は5月30日(木)、31日(金)の二日間にわたり、長浜において研修旅行を行いました。 初日は五村別院を参拝。 【五村別院】慶長2年(1597年)、地元の有力者・大村刑部左衛門らが、本願寺第12世教如上人...>>続きを読む
5/11
7/13(土) 第21組 夏季仏教講座開催のご案内

第21組では、今年も夏季仏教講座が開催されることとなりました。ご案内させていただきます。 【第42回夏季仏教講座】 日時 2024年7月13日(土) 開演14時 (開場13時30分) 講師 草野顕之さん (大...>>続きを読む
1/7
『一念多念文意』を紐解く

第21組法話を考える会では、お聖教を学ぶということで、2020年度から講師に本明義樹先生(京都教区山城第五組専光寺住職・大谷大学講師)をお招きし、ご講義いただきました。はじめは新型コロナウイルスの影響で開催で...>>続きを読む
12/5
第21組 推進員報恩講 法話の配信

第21組教化委員会では推進員報恩講を毎年つとめています。本年の報恩講の法話の動画配信です。どうぞご聴聞ください。 講師 戸次公正さん(第22組南溟寺住職) 講題 報恩とは?!~恩に報(むく)いる・恩を報(しら...>>続きを読む
11/28
第二十一組 推進員報恩講開催のお知らせ

第二十一組推進員による「推進員 報恩講」が以下の通り開催されます。 どなた様でもご参加いただけますので、是非ご聴聞におこしください。 日時:2023年12月5日(火)14:00~15:30 会場:堺南御坊 大...>>続きを読む
10/21
【第21組教化委員会 動画配信事業】大谷祖廟 納骨 紹介動画 公開

第21組教化委員会 動画配信事業から「大谷祖廟 納骨紹介」動画を配信しました。納骨や改葬を考えている方へ参考になればと、大谷祖廟での納骨の様子を動画にまとめましたのでよろしければご視聴ください。>>続きを読む
7/20
【第21組】第41回夏季仏教講座 講座動画の配信

#夏季仏教講座 #第21組 #浄土真宗 【講座前編】 【講座後編】 第41回 夏季仏教講座 開催要項 日時 2023年7月15日(土)14時開演 会場 フェニーチェ堺 大ホール 講...>>続きを読む
7/19
【第21組】第41回夏季仏教講座開催!

第41回夏季仏教講座 日時 2023年7月15日(土) 14時開演 会場 フェニーチェ堺 大ホール 講師 近松 誉さん 講題 真宗の仏事 ~過去・現在・未来~ 参加者 493名 7月15日(土)、「第41回夏...>>続きを読む
7/13
6/16
6/16
【第21組】第41回 夏季仏教講座

開催案内 日時 2023年7月15日(土)14時開演 会場 フェニーチェ堺 大ホール 講師 近松 誉さん 講題 真宗の仏事-過去・現在・未来- 問合先 堺市・高石市・和泉市の真宗大谷派の寺院 案...>>続きを読む
7/11
21組 第40回 夏季仏教講座開催! その軌跡④

2022年7月2日(土)、堺市堺区にあるフェニーチェ堺(旧堺市民会館)で21組主催、第40回夏季仏教講座が開催されました。 21組の38ヶ寺が合同で行う一大イベントであり、関わるスタッフも数十人に及びます。今...>>続きを読む
7/10
21組 第40回 夏季仏教講座開催! その軌跡③

2022年7月2日(土)、堺市堺区にあるフェニーチェ堺(旧堺市民会館)で21組主催、第40回夏季仏教講座が開催されました。 21組の38ヶ寺が合同で行う一大イベントであり、関わるスタッフも数十人に及びます。今...>>続きを読む
7/9
21組 第40回 夏季仏教講座開催! その軌跡②

2022年7月2日(土)、堺市堺区にあるフェニーチェ堺(旧堺市民会館)で21組主催、第40回夏季仏教講座が開催されました。 21組の38ヶ寺が合同で行う一大イベントであり、関わるスタッフも数十人に及びます。今...>>続きを読む
7/8
21組 第40回 夏季仏教講座開催! その軌跡①

2022年7月2日(土)、堺市堺区にあるフェニーチェ堺(旧堺市民会館)で21組主催、第40回夏季仏教講座が開催されました。 2019年の夏頃から、計画された新会場における第40回の仏教講座は、コロナ禍により2...>>続きを読む