仏青連盟
5/26
仏青-教区スポーツ大会-

去る5月21日(日)阿倍野区、大谷学園(大谷中学校・高等学校)のグランドをお借りし「教区スポーツ大会」を開催しました。日中28℃と炎天下となりましたが、滞りなく終えることができました。 今年も前...>>続きを読む
4/14
仏青~立華講習~安泉寺

去る4月4日(火)生野区の安泉寺様にて立華講習会を行いました。 「ちいちの華の会」から洲崎先生と治田先生が講師として来てくださいました。 実技の前の講義では、洲崎先生から浄土真宗の立華のルーツ、花材の選び方、...>>続きを読む
2/13
仏青研修旅行-2022-

2月7日 仏教青年会連盟・日帰り研修旅行(於 磯長廟「叡福寺」) 仏教青年会連盟(以後「仏青」)の活動で大阪河内郡太子町にある磯長山叡福寺参詣。 御存知の方も多いと思われますが、一昨年前4月10日開白致し...>>続きを読む
12/27
仏青公開講座「お寺×Youtube」

去る12月14日(火)難波別院、講堂にて大阪教区第二組、宗恩寺住職 池田英二郎師を講師にお招きし、 「お寺×Youtube」という講題で公開講座を開催しました。10名程の方が参加されました。 &...>>続きを読む
11/28
お寺×Youtube 公開講座~告知~

近年コロナ感染に伴い、緊急事態宣言が発令され、在宅の機会が増えYoutube上でもお寺のch(チャンネル)が増加している傾向である。 しかし、いざ自坊でもchを立ち上げてみるも何をコンテンツとして発信していけ...>>続きを読む
11/10
仏青映画鑑賞会~告知~

今年度も映画鑑賞の時期がやってまいりました。 近年ではAmazonプライムやNetflixも活用して鑑賞会を行っております。 仏青の活動に興味がある方は、ぜひご参加お待ちしております。 &nbs...>>続きを読む
4/13
仏青キャンドルナイトin 2021

4月6日(火)天候雨 難波別院屋外にて各自、残ロウソクを持ち寄り、新たにキャンドルを試作しました。 以前から法要などで大量に余る残ロウを再利用できればと話題に挙がっていました。今回は自坊で残ロウ再利用に取り組...>>続きを読む
2/5
仏教青年会連盟・大谷青年会合同研修会

去る1月25日(月)に、仏青連盟と大谷青年会合同で、zoom上にて研修会を開催いたしました。 ご講師に21組西願寺住職の藤原勲先生をお迎えし、「教団の仕組み 〜いまさら聞けないお寺の事務」というテーマでお話し...>>続きを読む
12/18
仏青輪読会 in オンライン

12月17日(木)仏青では南無でんねんの勉強会を前回に引き続き 「discord」というVCアプリを使い、オンラインで輪読会を開催しました。 テキスト 佐野明弘講述 『「真宗門徒」ということは』 ※今回はカメ...>>続きを読む
2/28
仏青研修旅行-2019-

去る2月13日~14日には「仏教青年会連盟」(以下仏青)の年一行事である研修旅行が行われました。 写真を含む旅路の記録を今年度も12組 勸正寺 長谷正利さんより寄稿していただきました。 2019...>>続きを読む
2/4
仏教青年会連盟・大谷青年会合同研修会

去る 1月25日(金)に難波別院地下講義室に於いて、仏青連盟と大谷青年会合同で学習会を開催致しました。 真宗大谷派宗務所内事部の山口昭彦先生に講師としてご出向いただき、 「大谷派法衣装束の伝統および他宗派...>>続きを読む
5/25
仏青~教区スポーツ大会~

去る5月20日(日)仏青にて、お日柄にも恵まれ晴天のもと、「教区スポーツ大会」が行われました。今年度も大谷学園大谷中高等学校様の体育館をお借りしまして、開催されました。毎年ドッジボール大会を行っていましたが今...>>続きを読む
5/12
邪見憍慢 ~南無でんねん~

去る4月23日仏青にて「南無でんねん」が開催されました。 「南無でんねん」という表題で現在は輪読会を隔月で行っております。 佐野明弘先生の『「真宗門徒」ということは』という本をテキストに輪読し その後読んだ内...>>続きを読む