真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
12/14

南御堂フォーラム 申込受付開始!

南御堂フォーラム 申込受付開始!

開催趣旨文 AI(人工知能)の急速な進化によって、私たちの生活はかつてないほど便利になりました。スマートフォンや家電、医療機器、さらには情報分析の分野まで、AIはさまざまな場面で活用されています。中でも注目さ...>>続きを読む

2016
6/1

第10回「大阪教区での夏休み☆福島の子どもたちホームステイ」参加者募集のお知らせ

第10回「大阪教区での夏休み☆福島の子どもたちホームステイ」参加者募集のお知らせ

福島の子どもたち・保護者の皆さまへ 「福島の子どもたちに放射能を心配せず自由に遊んでもらいたい」という願いのもと、真宗大谷派大阪教区では「原発に依存しない社会の実現を目指す委員会」が中心となって、これまで9回...>>続きを読む

2016
6/1

第10回「大阪教区での夏休み☆福島の子どもたちホームステイ」ホストファミリー募集のお願い

第10回「大阪教区での夏休み☆福島の子どもたちホームステイ」ホストファミリー募集のお願い

大阪教区内 ご寺院・ご門徒の皆さまへ 大阪教区「原発に依存しない社会の実現を目指す委員会」では、「福島の子どもたちに放射能を心配せず自由に遊んでもらいたい」という趣旨のもと、これまで9回にわたって大阪教区内の...>>続きを読む

2016
5/31

第5組 青年会 学習会と座談会

第5組  青年会   学習会と座談会

去る5月23日に、圓徳寺にて青年会学習会と座談会がおこなわれました。八尾の前田先生に、往生と成仏の生き方について講義していただきました。そのあと、座談会で各々の意見を出しあいました。座談会をする機会はあまりな...>>続きを読む

2016
5/31

「原子力問題を考える公開講座」開催のご報告

「原子力問題を考える公開講座」開催のご報告

去る5月26日(木)難波別院同朋会館 講堂におきまして、阪南中央病院副院長の村田三郎先生を講師にお迎えし、原子力問題を考える公開講座「原発事故から5年 放射線の健康影響を考える ~被災者に寄り添って~」を開催...>>続きを読む

2016
5/30

「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」開催のご報告

「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」開催のご報告

さる5月24日、継続聞思の会では、南御堂難波別院を会場に「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」(後援:真宗大谷派難波別院)を開催し、35名の方のご参加を賜りました。当日は、真宗宗歌斉唱の後、参会...>>続きを読む

2016
5/28

第2回大和大谷別院公開講座のお知らせ

第2回大和大谷別院公開講座のお知らせ

「いのち」について考えてみませんか? ●日時:6月19日(日)午後2時~4時 ●会場:大和大谷別院会館 大和高田市大谷274 Tel/Fax0745-22-7619 ●講題:『いのちは体にあるのではなく 心に...>>続きを読む

2016
5/28

”おてらびとの集い”を開催

”おてらびとの集い”を開催

昨日5月27日午後7時から大和大谷別院会館におきまして、27組人権学習公開講座~おてらびとの集い~が開催されました。テーマは「江戸時代の大和と浄土真宗~歴史からみた部落問題と浄土真宗~」。講師は奈良県立同和問...>>続きを読む

2016
5/27

27組教化委員会開催

27組教化委員会開催

昨日5月26日午後3時より、大和大谷別院会館にて組教化委員会が開催されました。 組の教化事業報告と各団体(門徒会・坊守会・青年会)からの報告を受け、次年度の事業計画が話し合われました。その中で門徒会員、推進員...>>続きを読む

2016
5/24

5組 第二回テープおこし事業

5組  第二回テープおこし事業

先日、5月17日に一楽先生の講演(5組同朋の集い)のテープおこし事業が圓徳寺にて開催されました。今回で、2回目ということもありスムーズに進めることができました。次回の三回目で、前半部分が終わる予定です。 &n...>>続きを読む

2016
5/22

6/25 大阪教区第13組 御遠忌法要 !!

6/25 大阪教区第13組 御遠忌法要 !!

6/25日午後1時半より 13組として宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要を執り行います。 第1部は音楽法要と講談。音楽法要ではこの度新設結成した合唱団約65名による合唱(これだけの人数集まると迫力があります)。講...>>続きを読む

2016
5/21

7組青年会より

7組青年会より

7組青年会では、組内の寺院において葬儀式等がありましたら、受付や式場準備などを積極的にお手伝いさせていただいています。 今回の青年会では、寺院における葬儀式において最も大事なお飾りである『野卓』の勉強会をしま...>>続きを読む

2016
5/20

四組 第5回 寺族研修部会

四組 第5回 寺族研修部会

5月13日午後3時から榮行寺様(東住吉区今林)を会所に四組寺族研修部会の第5回がありました。この日はメンバーの都合が合わず参加7名でした。 今回は、前回の部会を受けて、組全体での研修会のテーマ設定が主な議題で...>>続きを読む

2016
5/20

第21組推進員の活動に関する検討会

第21組推進員の活動に関する検討会

5月20日(金)午後4時より堺支院に於いて第21組推進員の活動に関する検討会を行いました。 『われら推進員』第3号が完成し、その発送作業と第21組のお寺巡りにあたっての意見交換を行いました。>>続きを読む

2016
5/20

第2組聞法会 開催

第2組聞法会 開催

2016年5月18日(水)午後2時から、西教寺(松本隆信住職)を会処に 21組以速寺住職の山雄竜麿先生をお招きして、住職寺族、門徒・推進員等28名の参加で「一切衆生悉有仏性」という講題を元に聞法会が催されまし...>>続きを読む

2016
5/20

今月24日(火)に「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催!

今月24日(火)に「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催!

きたる5月24日(火)午後6時より、「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)で開催いたします。※主催:継続聞思の会 後援:真宗大谷派難波別院 同講座は、寺族や御門徒の垣根を越え...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
812日(火)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。