真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
5/18

【告知】スポーツ大会開催

【告知】スポーツ大会開催

大谷中学校・高等学校をお借りしてスポーツ大会を開催します。 モルックとは? フィンランド発祥のアウトドアスポーツ。木製のピン(スキットル)をめがけてモルック棒を投げ、ちょうど50点を目指して競います。子どもか...>>続きを読む

2017
1/21

第21組 お寺入門講座を開催しました。

第21組 お寺入門講座を開催しました。

1月19日、研修行事「お寺入門講座」を開催しました。 内容は昨年から続く 親鸞聖人のご生涯 です。 今回は眞光寺さんを会所として光浄寺・北畠顕成さんを講師に、主に(関東での活動)を御講義していただきました。 ...>>続きを読む

2017
1/20

2017年もよろしくお願いします!

2017年もよろしくお願いします!

昨年も会員の皆さまのおかげで、無事に大谷青年会の活動をする事ができました。 今年も色々な催し事や勉強会を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。 今年の大谷青年会、年明け最初の活動としまして、『数珠紐...>>続きを読む

2017
1/18

2017/1/25 宗祖親鸞聖人学習講座 開催のお知らせ

2017/1/25 宗祖親鸞聖人学習講座 開催のお知らせ

来たる1月25日(水)午後2時より 宗祖親鸞聖人学習講座第3回を実施いたします。 昨年末にご講師の古田和弘先生が体調を崩されたため、 第2回を「中止」とご案内申し上げておりました。 その後年明けにお具合を確認...>>続きを読む

2017
1/18

教区秋安居 小川一乘氏を講師に1月17日から19日の日程で開催

教区秋安居 小川一乘氏を講師に1月17日から19日の日程で開催

教区秋安居 小川一乘氏を講師に1月17日から19日の日程で開催 教区教化委員会「研修・講座部」(馬場英昭幹事)主催の2016年度「秋安居」が、きたる1月17日(火)から19日(木)までの日程で、難波別院と大和...>>続きを読む

2017
1/10

第11回「大阪教区での春休み☆福島の子どもたちホームステイ」参加者募集のお知らせ

第11回「大阪教区での春休み☆福島の子どもたちホームステイ」参加者募集のお知らせ

福島の子どもたち・保護者の皆さまへ 「福島の子どもたちに放射能を心配せず自由に遊んでもらいたい」という趣旨のもと、真宗大谷派大阪教区では「原発に依存しない社会の実現を目指す委員会」が中心となって、これまで10...>>続きを読む

2017
1/6

映画『太陽の蓋』上映会のお知らせ

映画『太陽の蓋』上映会のお知らせ

大阪教区「原発に依存しない社会の実現を目指す委員会」では、2017年2月13日(月)午後6時より、難波別院 同朋会館1階 講堂におきまして、映画『太陽の蓋』の上映会を、下記のとおり開催いたします。 この映画は...>>続きを読む

2017
1/1

年頭のご挨拶

年頭のご挨拶

御修復完了機縁に信心の生活回復を 謹んで新春のお慶びを申し上げます。 さて、昨年11月20日・21日の真宗本廟両堂等御修復完了奉告法要、引き続き御正忌報恩講には、大阪教区から多数の皆様方のご参拝をいただきまし...>>続きを読む

2016
12/29

え?これお米やんか

え?これお米やんか

今日は4組阿弥陀寺さんのもちつき大会のお手伝いに行って来ました。 はじめてもちつきを目の当たりにする子どもにとって、蒸しあがったもち米が運ばれてくるのはとても不思議な事のようです。もうもうと湯気が立ち上るもち...>>続きを読む

2016
12/29

もっちもち!

もっちもち!

12月28日に泉南市にある「デイサービスセンター亀寿の森」様で巡回をさせていただきました。毎年寄せていただき、更にスキルアップを目指して人生の先輩方に手解きをいただきます。今年は新役員、高校生リーダーもかいど...>>続きを読む

2016
12/29

正月にみんなで出来るボランティア お餅・プルタブ・衣類募集

正月にみんなで出来るボランティア お餅・プルタブ・衣類募集

お正月にお餅・衣類・プルタブを集めるのボランティアを行います。   例年通り、お正月にお備えした鏡餅を集めて「釜ヶ崎炊き出しの会」へ提供します。 また、衣類・食料品・プルタブもあわせて募集しておりま...>>続きを読む

2016
12/29

普通救命講習(AED講習)ご参加有り難うございました

普通救命講習(AED講習)ご参加有り難うございました

ボランティア推進会議の救命救急講習(AED講習) 消防署から来ていただいて開きました。 お 忙しい中来ていただいた消防隊員の皆さんありがとうございました。 隊員さん達のキビキビした動きと優しく丁寧な説明いつも...>>続きを読む

2016
12/28

みひかりのもと

みひかりのもと

本年も残すところあと3日となりました。皆様におかれましては様々なご理解ご協力を賜りまことにありがとうございます。来年も児童連盟をよろしくお願い申し上げます。 12月15日に児童連盟の忘年会を開催いたしました。...>>続きを読む

2016
12/21

テーマに込められた願いを

テーマに込められた願いを

※旧出版会議の記事を教化委員会の組織改編に伴い、広報・出版部のカテゴリへ移動しました。 2016 年度教区基本テーマリーフレット テーマに込められた願いを 大阪教区出版会議(吉川知德主査)では、教区基本テーマ...>>続きを読む

2016
12/21

難波別院の「除夜の鐘」

難波別院の「除夜の鐘」

難波別院の「除夜の鐘」 午前1時から修正会 大晦日(今月 31 日)の夜、 難波別院では、午後 10 時 30 分から「除夜の鐘」を開催 し、新年を迎えた午前1時 に「修正会」を勤修する。 今年も、恒例となっ...>>続きを読む

2016
12/20

今年も一年お疲れ様でした

今年も一年お疲れ様でした

2016年もいよいよ終わりが近づき、今年も大谷青年会で《忘年会》をさせていただきました。 私ごとになりますが、今年は大谷青年会の事務局をさせてもらい、他にも多数の業務を任せていただき、たいへん有意義な一年を過...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
51日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。