真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
5/26

5月26日(月)ボランティア公開講座を開催!(ご案内)

5月26日(月)ボランティア公開講座を開催!(ご案内)

5月26日(月)午後5時から、難波別院同朋会館1階講堂で「ボランティア推進実行委員会公開講座」を開催いたします。 当日は、稲葉圭信氏(大阪大学大学院教授)より「災害への備え~能登半島地震と豪雨への対応で明らか...>>続きを読む

2016
12/20

教区坊守定例学習会

教区坊守定例学習会

12月19日(月)、難波別院同朋会館1階講堂において定例学習会が開催されました。 一楽 真氏(大谷大学教授)を講師にお招きし、「法蔵菩薩の願い―四十八願文を読む―」という内容でご講義いただき、10回目になりま...>>続きを読む

2016
12/19

「継続聞思の会」定例学習会のご報告

「継続聞思の会」定例学習会のご報告

さる12月14日、継続聞思の会(大阪教区教学研修院修了者の会)では、難波別院を会場に定例学習会を行いました。 ※輪読テキストは、蓬茨祖運先生著作の「『教行信証』の基礎講座」です。まだお持ちでない方は、大阪教務...>>続きを読む

2016
12/19

聖典講座(全4回)

聖典講座(全4回)

教区教化委員会研修・講座部では、今年も「聖典講座」を開講します。 2016年度は久しぶりの「仏教学」です。 大谷大学教授の織田顕祐(おだ あきひろ)先生をお招きし、「釈尊が説いた経、釈尊を説いた経〜大乗経典入...>>続きを読む

2016
12/19

「推進員養成講座」実施に向けて

「推進員養成講座」実施に向けて

12月16日(金)午後5時から、茨木別院フリールームにおいて、組役員会が開かれました。正副組長・組門徒会長をはじめ役員8人が出席しました。 大阪教務所から竹中駐在教導にお越し願い、第11組において向後、「推進...>>続きを読む

2016
12/18

「法話と私の歩み」

「法話と私の歩み」

  12月16日(金)、午後6時から第21組法話を考える会(第10回)が開催されました。 会場は堺支院。 講師に藤井善隆氏(第2組即應寺住職)をお迎えし、「法話と私の歩み」というテーマでお話いただき...>>続きを読む

2016
12/18

12月21日 「第2回 宗祖親鸞聖人学習講座」中止のお知らせ

12月21日 「第2回 宗祖親鸞聖人学習講座」中止のお知らせ

来たる12月21日に予定致しております「宗祖親鸞聖人学習講座」ですが、 ご講師の古田和弘先生が体調不良によりまして加療中のため、 急遽【中止】とさせていただきます。 どうぞよろしくおねがいいたします。 教化委...>>続きを読む

2016
12/10

「親鸞聖人に出遇う入門講座」開催のご報告

「親鸞聖人に出遇う入門講座」開催のご報告

さる12月6日、継続聞思の会では、南御堂難波別院を会場に「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」(後援:真宗大谷派難波別院)を開催し、33名の方のご参加を賜りました。当日は、真宗宗歌斉唱の後、参会...>>続きを読む

2016
12/10

陶芸同好会ももうすぐ一年♪随時参加者を募集しています

陶芸同好会ももうすぐ一年♪随時参加者を募集しています

近年の寺院を取り巻く状況の変化により、各組青年会の活動は難しくなりつつあります。そこで単一組だけでは無理ならば、組という枠、いっそ青年会という枠をも越え、先ずは人と人とのつながりの場を創出してみてはどうだろう...>>続きを読む

2016
12/7

映画「望むのは死刑ですか 考え悩む❝世論❞ 」上映&監督トーク

映画「望むのは死刑ですか  考え悩む❝世論❞ 」上映&監督トーク

大阪教区教誨師会は難波別院の後援をいただき、【南御堂シアター】第102回南御堂ヒューマン・フォーラムとして、ドキュメンタリー映画『望むのは死刑ですか 考え悩む“世論”』を上映し、長塚洋監督の講演会を開催します...>>続きを読む

2016
12/6

「雑談から始める座談会」を体験

「雑談から始める座談会」を体験

去る11月10日(木)、陽南寺(平野区加美正覚寺)様を会処に「組門徒研修の研修内容に関する組会」が持たれました。住職・坊守・「寺族」・組門徒会から、13名の参加がありました。 これまでの4組の門徒研修は、講師...>>続きを読む

2016
12/2

真宗本廟両堂等御修復完了奉告法要に参拝

真宗本廟両堂等御修復完了奉告法要に参拝

去る11月20日、組内住職・「寺族」・ご門徒、24名が貸切バスにて「真宗本廟両堂等御修復完了奉告法要」に参拝しました。その様子を紹介します。          ...>>続きを読む

2016
12/1

第2組報恩講 厳修

第2組報恩講 厳修

2016年11月14日(月)午後5時30分から、即應寺(藤井善隆住職)を会処に、第2組合同の報恩講が厳修され、住職や寺族、門徒会、推進員等42名が参加しました。最初に第2組住職による勤行があり、続いて17組眞...>>続きを読む

2016
12/1

第2組養成講座スタッフ会議

第2組養成講座スタッフ会議

2016年11月7日(月)午後6時から、法山寺(藤原憲住職・組長)において、第4期養成講座スタッフ会が開催され、教区スタッフを初め23名が参加した。竹中慈祥駐在をお招きして座談会の持ち方のレクチャーを受けてか...>>続きを読む

2016
11/30

12月6日(火)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催

12月6日(火)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催

きたる12月6日(火)午後6時より、「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)で開催いたします。※主催:継続聞思の会 後援:真宗大谷派難波別院 同講座は、寺族や御門徒の垣根を越え...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
51日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。