第2組
8/23
あゆみ通信 VOL.173

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第173号(2023年9月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼ただごとでないいのち (藤井...>>続きを読む
7/25
あゆみ通信 VOL.172

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第172号(2023年8月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼盂蘭盆会(「浄土真宗「仏教・...>>続きを読む
7/25
第二組 聞法会を開催しました

去る7月22日(土)午後2時から、熱中症警戒アラート発令の中、阿倍野区の法山寺藤原憲住職)をお借りして、第2組聞法会「共に学ぶ正信偈」が開催されました. 組内の寺族、門徒や推進員ら25名が参加して開催されまし...>>続きを読む
6/26
第2組朋友会とあゆみの会合同研修会 開催しました

あゆみの会(第2組組推協)では、2015年から第2組青年僧組織「朋友会」との交流と意見交換できる場として、合同研修会の開催を決め、以来、コロナ感染下で中止となった2020年、2021年を除き、開催、研修を行っ...>>続きを読む
6/26
あゆみ通信 VOL.171

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第171号(2023年7月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼善い人間 悪い人間(稲垣直来...>>続きを読む
6/22
第二組 聞法会を開催しました

今年度3回目となる2組聞法会が去る6月16日(金)午後2時より、天王寺区の宗恩寺(池田英二郎住職)において、ご講師に宮部渡先生(第15組西稱寺住職)をお迎えし、組内の住職、寺族、坊守、門徒、推進員等23名が参...>>続きを読む
5/30
第二組 聞法会を開催しました

5月23日(火)午後2時から、専行寺にて第二組聞法会「共に学ぶ『正信偈』」が開催され、組内の住職、寺族や門徒、推進員24名が参加しました。 勤行の後、第四組 正業寺住職 新田修巳氏を講師にお招きし、法話をい...>>続きを読む
5/20
あゆみ通信 VOL.170

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第170号(2023年6月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼きくというは信心をあらわす御...>>続きを読む
5/7
(レポート追記)第二組 聞法会を開催しました

4月27日(木)午後2時から、紹隆寺にて第二組聞法会が開催され、組内の住職、寺族や門徒、推進員26名が参加しました。 勤行の後、第十八組 遠慶寺 住職 大橋恵真氏を講師にお招きし、法話をいただきました。 大...>>続きを読む
5/7
あゆみ通信 VOL.169

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第169号(2023年5月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼本願成就(伊藤慧明「望郷の問...>>続きを読む
3/29
あゆみ通信 VOL.168

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第168号(2023年4月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼第38回第2組同朋大会執行 ...>>続きを読む
3/18
第38回第2組同朋大会

去る3月11日(土)午後2時から、本年の第2組行事のスタートとなる第38回第2組同朋大会が、難波別院同朋会館講堂で開催され、組内の住職、寺族や門徒、推進員等66名が参加しました。この日は2011年に東日本...>>続きを読む
2/24
あゆみ通信 VOL.167

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第167号(2023年3月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼聞法ということ 和田 稠 先...>>続きを読む
2/24
第2組門徒会総会開催

2月21日(火)午後1時30分から、天王寺区の光照寺(墨林浩住職)で、検温と消毒、ソーシャルディスタ ンスのコロナ対策をして、久しぶりの第2組門徒会総会が開催されました。参加した門...>>続きを読む
1/23
第2組 教化委員会を開催

大阪教区第二組(墨林浩 組長)では、去る1月19日午後6時より、 光照寺(大阪市天王寺区)にて教化委員会を開催しました。 住職・坊守・門徒の教化委員の19名のうち、13名が光照寺に集まり、 4名がZOOMによ...>>続きを読む