真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
5/18

【告知】スポーツ大会開催

【告知】スポーツ大会開催

大谷中学校・高等学校をお借りしてスポーツ大会を開催します。 モルックとは? フィンランド発祥のアウトドアスポーツ。木製のピン(スキットル)をめがけてモルック棒を投げ、ちょうど50点を目指して競います。子どもか...>>続きを読む

2018
3/17

第2組門徒会総会

第2組門徒会総会

2018年3月16日(金) 午前11時30分から、天王寺区の了安寺(海老海恵幸住職)において第2組門徒会が開催され、8名が参加した。 真宗宗歌斉唱の後、第2組の海老海恵幸組長から挨拶をいただき、前会長の中嶋ひ...>>続きを読む

2018
3/15

「子ども同朋唱和講習会」講師の研修会を開催しました

「子ども同朋唱和講習会」講師の研修会を開催しました

3月9日、難波別院北広間において、今年度2回目の「子ども同朋唱和講習会」講師対象の研修会を開催しました。 今年度は講師陣の入れ替えがありました。新たに子ども同朋唱和の講師となったメンバー向けに、前年度まで講習...>>続きを読む

2018
3/13

四組 寺族研修部会(第3回)

四組 寺族研修部会(第3回)

3月7日(水)午後3時から寶圓寺様(平野区喜連)にて第3回目の寺族研修部会を持ちました。 今回も第2回同様、大阪教区教化委員会 組教化推進部より、藤井真隆氏(第2組・即應寺住職)に参加頂きました。 第2回(1...>>続きを読む

2018
3/12

『この世界の片隅に』映画上映3月15日

『この世界の片隅に』映画上映3月15日

3月15日(木)映画上映があります 南御堂シアター 第106回 南御堂・ヒューマンフォーラム 主催 大阪教区教化委員会(戦争展実行委員会) 共催 真宗大谷派 難波別院 会場 難波別院(南御堂)同朋会館 講堂 ...>>続きを読む

2018
3/12

展示中!!!  戦争展パネル展示が始まっています

展示中!!!  戦争展パネル展示が始まっています

戦争展のパネル展示 3月3日から4月1日までです。 南御堂 同朋会館1階ロビーにて 戦争展 願われてある今~戦争展の歴史 大阪は1945年3月13日から14日にかけての第1回大阪大空襲をはじめ、その後市内を中...>>続きを読む

2018
3/9

推進員養成講座の開催に向けて最終段階に 第4回教化委員会

推進員養成講座の開催に向けて最終段階に 第4回教化委員会

推進員養成講座開催に向けて第4回教化委員会スタッフ会議が、3月2日に大宮法泉寺で開かれました。今回は、講師を依頼した大橋恵真氏(第18組遠慶寺住職)にも加わっていただいて、未定の事案について話し合いを行い、最...>>続きを読む

2018
3/9

門徒会・組推協の合同聞法会を開催

no_image

2月14日、第6組門徒会並びに同朋の会推進員連絡協議会(組推協)の合同聞法会が、難波別院同朋会館で行われました。今回も約百名の参加がありました。 午後2時半より正信偈同朋奉讃式で勤行を行いました。そして鷦鷯律...>>続きを読む

2018
3/9

同朋の会推進実行委員会対象の学習会

同朋の会推進実行委員会対象の学習会

3月7日(水)南御堂において同朋の会推進実行委員会学習会が開催されました。 講師に19組了信寺前住職の高間重光氏をむかえ、「同朋会運動としての推進員養成講座」というテーマのもと講義がなされました。 後半の意見...>>続きを読む

2018
3/8

Re あなたの青年会、お邪魔させて頂けませんか?

Re あなたの青年会、お邪魔させて頂けませんか?

去る2月28日に開かれた会議では ・前回に引き続き当委員会の活動内容を分かりやすく伝えるためのチラシ作り キャッチフレーズ「あなたの青年会、お邪魔させて頂けませんか?」(仮) ・1月18~19日に京都、しんら...>>続きを読む

2018
3/7

3月14日(水)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催

3月14日(水)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催

きたる3月14日(水)午後6時より、「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)で開催いたします。※主催:継続聞思の会 後援:真宗大谷派難波別院 同講座は、寺族や御門徒の垣根を越え...>>続きを読む

2018
3/7

組人権学習会を開催

組人権学習会を開催

2月9日(金) 午後3時~5時より、専行寺を会場に「組人権学習会」を開催しました。 講師に奈良文化女子短期大学・幼児教育学科客員教授の石田雅弘氏をお招きし、「児童虐待について」のテーマのもと、児童を取り巻く環...>>続きを読む

2018
3/7

三月の【安住荘】

三月の【安住荘】

【安住荘】では、毎月定例法話がございます。 3月のご講師は、第四組 恩敬寺 ご住職  安城 正人 師 でした。 お生憎の強い雨天で、それでも、普段よりすこし少なめの約20名がご聴聞されました。 バッサリ世相を...>>続きを読む

2018
3/6

第33回 2組同朋大会が開催されました

第33回 2組同朋大会が開催されました

2018年3月3日(土)午後1時30分から、第33回第2組同朋大会「真宗にであう講座と弦楽四重奏の集い」が、難波別院同朋会館講堂において開催され、組内外の御門徒、推進員、住職、寺族等合わせて94名のご来場を頂...>>続きを読む

2018
3/6

和田稠『現代と宗教』講義 読了

和田稠『現代と宗教』講義 読了

3月2日(金)午後6時から、難波別院にて、継続聞思の会の定例学習会がありました。 (継続聞思の会は、大阪教区の教学研修院修了者の学習会です。) 昨年10月から『生命の足音』(教化センター紀要33)収録の和田稠...>>続きを読む

2018
3/4

「なむあみだぶつと私」~第21組推進員養成講座~

「なむあみだぶつと私」~第21組推進員養成講座~

テーマ 「なむあみだぶつ と 私」  ~共に聞き、共に考え、語り合う~ 21組では講師に高橋法信さん(大阪教区第5組光徳寺住職)をお招きし、第3期推進員養成講座が行われています。 この講座は多くの門徒に推進員...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
51日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。