第2組・清水拓

第2組 聞法会を開催しました

 

2022年5月27日(金)午後2時から、天王寺区の了安寺(海老海恵幸住職)を会場に、第2組聞法会「共に学ぶ正信偈」が、組内の住職や寺族、そして門徒と推進員24名が参加して開催されました。

墨林浩組長の進行で開会、海老海恵幸住職による調声で正信偈勤行の後、講師の新田修巳先生(4組 正業寺)から前回の2021年9月24日(土)宗恩寺での聞法会から引き続き「天親菩薩造論説 帰命無碍光如来 依修多羅顯真実 光闡横超大誓願 広由本願力回向 為度群生彰一心」について、「一心」と「本願力」についてお話いただきました。

先生は、自身の仏法との関りを振り返られ、問い直されながら、その歩みについてお話され、先達の曽我量深先生や安田理深先生の言葉から深く学ばれ、南無阿弥陀仏と言う、何処にあっても如来の呼びかけをこの耳で聞き、その呼びかけに応えて行く私という存在を認識し、頷いていける。そのことによって生老病死を受け止める。そこに本当の救いが実現されると話されました。

先生のお話を通して、曽我量深先生や、安田理深先生、また安富信哉先生、信國淳先生や藤場俊基先生のそれぞれの親鸞聖人からの教えの言葉を、お聞きすることが出来ました。(本持)

次回は、6月18日(土)、会場は阿倍野区の法山寺、講師は宮部渡先生です。

あゆみ通信 VOL.159

 

 

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第159号(2022年6月1日号)が発行されました。

【第1面】

▼第2組聞法会発進

▼あゆみの会・朋友会合同研修会

▼親鸞のことば

▼PEACE&LOVE(本持編集長の編集後記)

【第2面】

▼第2組聞法会報告 大橋先生の法話聞書 細川克彦(佛足寺)

▼教化委員会開催

 

プリントアウトは、
↓↓ こちらのPDFファイルをお使い下さい。 ↓↓

 

あゆみ通信159A

 

第2組 聞法会を開催しました

2022年4月28日(木)午後二時から、天王寺区の宗恩寺(池田英二郎住職)を会場に、満を持して今年最初の聞法会が開催されて、組内の住職や寺族、門徒や推進員30名が参加しました。

講師にこの2年間コロナ感染下でお目にかかれなかった大橋恵真先生(18組 遠慶寺)をお迎えしました。

墨林浩組長(光照寺)から開会のご挨拶の後、池田住職によるお勤めをし、先生のお話になりました。

かっての推進養成講座の付き添いで、本山に上がられた際に、目にされた掲示伝道の「『私は正しい』。争いの根はここにある」について、座談会で話されたことや、親鸞聖人のお言葉「われもひとも、よしあしということをのみもうしあえり」(「歎異抄」後序)をはじめ、「唯信鈔文意」などを引かれて、寺坊でのご門徒さんとのやり取りを紹介しながら、丁寧にお話いただきました。

あゆみ通信 VOL.158

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第158号(2022年5月1日号)が発行されました。

【第1面】

▼あゆみの会第1回例会決行

▼第2組5月聞法会「共に学ぶ正信偈」

▼2023年慶讃法要 第2組団体参拝3/28に

▼朋友会と合同研修会6/21(火)即應寺で開催決定

▼親鸞のことば

▼世の中安穏なれ、仏法ひろまれ(本持編集長の編集後記)

【第2面】

▼如是我聞岸野先生の法話聞書き細川克彦(佛足寺)

▼宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要

▼大推協情報 慶讃法要お待ち受け「孫子世代への法義相続奉仕団」募集中!

▼これからの第2組聞法会

プリントアウトは、
↓↓ こちらのPDFファイルをお使い下さい。 ↓↓

 

あゆみ通信158AA

第2組あゆみの会(組推協)第1回例会が開催されました

コロナまん延防止宣言解除を受けて間もない2022年3月25日(金)午後1時30分から、満を持して夕陽丘の稱念寺(岸野龍之住職)を会場に、あゆみの会第1回例会が開催されました。

残念ながら、解除後すぐと言うこともあり、参加を躊躇されることが多かったのか、参加者は8名でしたが、講師の岸野龍之先生の講題「出会いをいただく」というご法話を受けて参加者からそれぞれの出会いを出しあい、第2組の興隆のために仏法聴聞の場を広げたいという事など、1時間近くの座談と充実した会となりました。

あゆみ通信 VOL.157

 

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第157号(2022年4月1日号)が発行されました。

【第1面】

▼第37回第2組同朋大会 粛々と

▼第2組聞法会 開始

▼絶対他力の大道 清澤満之師(林暁宇先生訳)第7章の2

▼引き算の人生(本持編集長の編集後記)

【第2面】

▼如是我聞 酒井先生の法話聞書き 細川克彦(佛足寺)

▼紙上法話 大無量寿経の仏道(8)延塚知道先生

プリントアウトは、
↓↓ こちらのPDFファイルをお使い下さい。 ↓↓

あゆみ通信157AA

第37回 2組同朋大会が開催されました

2022年3月12日(土)午後2時分から、第37回第二組同朋大会が、御堂会館4階Aホールにおいて開催され、組内外の御門徒、推進員、住職、寺族等合わせて38名のご来場を頂きました。

真宗宗歌斉唱、勤行の後、三重教区道浄寺前住職 酒井正夫師をご講師に招き、『願・自身(いのち)~人生は食、これ道なり~』という講題で講演が開かれました。

コロナ禍の中で明らかになる人間の根本問題などにふれ、自力にとらわれる私たちの姿、傲慢な人間の心、この様な時だからこそ明るみになる私たちの身の事実についてお話しいただきました。

あゆみ通信 VOL.156

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第156号(2022年3月1日号)が発行されました。

【第1面】

▼安楽浄土にいたるひと 五濁悪世にかえりては 釈迦牟尼仏のごとくして 利益衆生にきわもなし (荒山信〈名古屋教区惠林寺住職)「お彼岸」東本願寺発行より

▼第37回第2組同朋大会

▼あゆみの会第1回例会

▼絶対他力の大道 清澤満之師(林暁宇先生訳)第7章

▼迷い、教えで気づきまた迷う(本持編集長の編集後記)

【第2面】

▼紙上法話 大無量寿経の仏道(7)延塚知道先生

▼第2組聞法会日程決まる

プリントアウトは、
↓↓ こちらのPDFファイルをお使い下さい。 ↓↓

あゆみ通信156A

あゆみ通信 VOL.155

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第155号(2022年2月1日号)が発行されました。

【第1面】

▼真の宗 狐野 秀存(大谷専修学院院長・金沢教区仁随寺)

▼第37回第2組同朋大会

▼大推協公開講座

▼絶対他力の大道 清澤満之師(林暁宇先生訳)第6章

▼聞に始まり聞に極まる(本持編集長の編集後記)

【第2面】

▼紙上法話 大無量寿経の仏道⑥ 延塚知道先生

▼あゆみの会第1回例会

プリントアウトは、
↓↓ こちらのPDFファイルをお使い下さい。 ↓↓

あゆみ通信155A

あゆみ通信 VOL.154

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第154号(2022年1月1日号)が発行されました。

【第1面】

▼新年のご挨拶 会長 細川 克彦

▼第48回近畿連区同朋の会推進研修会(リモート)のご案内

▼2年ぶりあゆみの会総会

▼絶対他力の大道 清澤満之師(林暁宇先生訳)第5章

▼あけましておめでとうございます。(本持編集長の編集後記)

【第2面】

▼藤井善隆師法話聞書き 佛足寺 細川克彦

▼宗祖親鸞聖人御生誕850年・立教開宗800年慶讃法要

▼第48回近畿連区同朋の会推進研修会(リモート)ご案内

プリントアウトは、
↓↓ こちらのPDFファイルをお使い下さい。 ↓↓

あゆみ通信154A

二組あゆみの会 総会 2年ぶりに開催

2021年12月12日(日)午後1時30分より、会場に即應寺(藤井真隆住職)をお借りして、あゆみの会総会が2年ぶりに開催された。久しぶりに顔を合わせる方々もおられ、しばし歓談する風景も見られた。

来賓として墨林浩組長、池田英二郎副組長、藤井真隆同朋の会推進委員が出席された。

はじめに細川克彦会長は、一昨年12月の総会(書面決裁)において浪花博前会長と交代したことを告げ、12年間にわたる浪花前会長のご苦労に謝意を述べた。続いて来賓挨拶で墨林組長より、2組寺院においても同朋の会が活発になるように努めたいと述べられた。

総会議事は、吉田雄彦副会長が司会進行役を務めた。先に参加者12名、委任状20名で成立を確認し、事業報告と事業計画では、細川会長から21年度は例会として9月に組門徒会との合同研修会のみであったこと。22年度はコロナの状況を見つつ、例会を3月、6月、9月に開きたいと報告し、了承された。会計報告と予算案は本持喜康副会長(会計兼務)が所用で欠席したため、宮澤典男常任委員が代わっておこない、特に新年度は一定の繰越金があるため、役員会において新年度は会費を集めないと決定したことを報告した。次いで監査報告を細川孝子監査委員がおこない、拍手のよって出席者全員の承認を得、議事を終了した。

休憩の後、即應寺前住職 藤井善隆師より「真宗門徒の念仏生活」という講題でご法話をいただいた。先生は、生活の中で念仏もするのではなく、念仏の中で生活するのであると。そうすることによって無量の功徳をいただくのであると、熱くお話しいただいた。

最後に、恩徳讃を唱和し、互いに再会を約し、三々五々即應寺を後にした。

(レポート:細川克彦)

あゆみ通信 VOL.153

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第153号(2021年12月1日号)が発行されました。

【第1面】

▼引き算   池田勇諦先生

▼あゆみの会総会

▼絶対他力の大道 清澤満之師(林暁宇先生訳)第4章

▼悲しみのご縁を足がかりに(本持編集長の編集後記)

【第2面】

▼第2組報恩講粛々と

▼如是我聞 山口先生のご法話 細川克彦(佛足寺)

プリントアウトは、
↓↓ こちらのPDFファイルをお使い下さい。 ↓↓

あゆみ通信153AA

第2組報恩講 執行

2021年11月11日(木)午後2時から、阿倍野区の即應寺(藤井真隆住職)に於いて、2組合同の報恩講が執行され、門徒、寺族合わせて39人にご参詣いただきました。

・次第

勤行 正信偈草四句目下

念仏讃淘三

和讃「弥陀大悲の誓願を」次第六首

回向「願以此功徳」

法話 大阪教区第九組 昭徳寺住職 山口知丈師

同朋総会

 

あゆみ通信 VOL.152

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第152号(2021年11月1日号)が発行されました。

【第1面】

▼おかげさま 真城義麿先生

▼第2組報恩講案内

▼絶対他力の大道 清澤満之師(林暁宇先生訳)第3章

▼選ばず、嫌わず、見捨てず(本持編集長の編集後記)

【第2面】

▼第2組聞法会開催

▼如是我聞 新田修巳師の法話から 細川克彦(佛足寺)

▼あゆみの会総会~同窓会に参加しませんか~

プリントアウトは、
↓↓ こちらのPDFファイルをお使い下さい。 ↓↓

あゆみ通信152-2

第2組 聞法会を開催しました

去る9月27日(月)、午後2時から天王寺区の佛足寺を会場に新田修巳先生(第4組正業寺住職)を講師にお招きして第2組聞法会が開かれ、19人の方にご参加いただきました。

前回に続き、正信偈の中から「天親菩薩造論説」からの一節を題材に、私たちが生きる命とは生老病死を尽くし、一生懸命に生き、一生懸命に病み、一生懸命に死んでゆく尊い営みである事などをお話しされました。