真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2023
6/10

第50回仏教文化講演会の開催のご案内

第15組におきましては、本年の仏教文化講演会を下記の通り開催いたします。 記 日 時   6月10日(土)午後1時半 会 場   大東市民会館「キラリエホール」 講 師   伊藤 元 師 (九州教区徳蓮寺前住...>>続きを読む

2023
4/30

5月7日(日)天満別院 花まつり開催のお知らせ

      天満別院では、昨年、十数年ぶりに復活した「花まつり」を今年も開催致します。 たくさんの子どもたちに参加してほしいという願いのもと、楽しんでいただけるような様々な企画も考えました。 皆さまと一緒にお...>>続きを読む

2023
4/26

第3回 親鸞フォーラム in OSAKAの開催が決定しました!

仏教×生きづらさ いま、社会には「より良く生きる」というワードが溢れかえっています。それは「生きづらい」と感じる人が多いことの裏返しではないでしょうか。 「今のままじゃなく変わりたい」、「本当の自分を尊重した...>>続きを読む

2023
4/24

第48回門真市仏教講演会のご案内

門真市仏教会の主催ですが、13組の寺院がすべて門真市仏教会に所属していますので、ご案内させていただきます。 第48回門真市仏教講演会のご案内です。5/20(土)午後2時開演(1時半開場) 門真市民文化会館ルミ...>>続きを読む

2023
4/20

宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要に団体で参拝

 4月17日、真宗本廟(東本願寺)で厳修されている宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要に、組から団体で参拝しました。総勢250名を超える大人数での参拝になりました。  公共交通機関を利用して上...>>続きを読む

2023
4/18

天満別院Instagram始動!!!!

天満別院 Instagram を開始しました。 別院がより皆さまに知っていただけるように、日頃の行事などを発信していきます。 よろしくお願い致します。>>続きを読む

2023
4/14

4月24日(月)定例法話 開催のお知らせ

天満別院では、4月24日(月)13時30分より本堂に於いて定例法話が開催されます。 御講師には、妙隆寺  辻岡  由記子  師をお招きし、 講題「ありのままの自分 〜ご縁に導かれて〜 」についてお話しいただき...>>続きを読む

2023
4/14

仏青~立華講習~安泉寺

去る4月4日(火)生野区の安泉寺様にて立華講習会を行いました。 「ちいちの華の会」から洲崎先生と治田先生が講師として来てくださいました。 実技の前の講義では、洲崎先生から浄土真宗の立華のルーツ、花材の選び方、...>>続きを読む

2023
4/14

ポストコロナに向けて事業を検討〜組門徒会・組推協の常任委員会が開催される。

 4月12日、專宗寺(旭区赤川)において、組門徒会・組同朋の会推進連絡協議会(組推協)の会計監査と常任委員会が開催されました。  常任委員会では、両会による合同聞法会及び総会の開催について検討されました。また...>>続きを読む

2023
4/5

4月11日(火)第4回 聖典講座[真宗学]開催のお知らせ

このたび、大阪教区教化委員会主催の聖典講座が開催されます。 1月から4月までの全4回で、天満別院を会場に開催しております。 今回が最終回となります。 御講師には山田 恵文先生(大谷大学非常勤講師)にお越しいた...>>続きを読む

2023
4/5

4月10日(月)同朋の会 開催のお知らせ

no_image

天満別院では、4月10日(月)14時30分より同朋の会が開催されます。 活動内容としましては、造幣局の桜の通り抜けを予定しております。 皆様お誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。 ※人数の枠がありますので、...>>続きを読む

2023
3/29

あゆみ通信 VOL.168

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第168号(2023年4月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼第38回第2組同朋大会執行 ...>>続きを読む

2023
3/27

しおりができました

29日からはじまる、児童連盟の春の一泊子ども会のしおりが完成! いよいよ間近に迫ってきて、楽しみです。みんなはもう荷物を準備できたかな?なんて考えながら、最後の準備中です。>>続きを読む

2023
3/23

慶讃法要歓迎花「それぞれの仏華展」@東本願寺

いよいよ御本山での慶讃法要が25日より厳修されます。ちいちの華では、全国の仏華を愛好する有志のみなさまに呼びかけて、慶讃法要期間中、仏華展を行います。のべ9団体・個人のみなさまが、それぞれの地域で伝承されてき...>>続きを読む

2023
3/18

第38回第2組同朋大会

  去る3月11日(土)午後2時から、本年の第2組行事のスタートとなる第38回第2組同朋大会が、難波別院同朋会館講堂で開催され、組内の住職、寺族や門徒、推進員等66名が参加しました。この日は2011年に東日本...>>続きを読む

2023
3/15

「久しぶりに真宗らしい法縁をいただきました」~第27組組推協聞法会「彼岸会の集い」

去る3月11日午後2時から大和大谷別院研修ホールにて、27組彼岸会が執り行われました。 この会は組門徒会と組推進員協議会(組推 協)の主催で、組内の全寺院のご門徒を対象に、お勤めと法話の会を開催しています。 ...>>続きを読む

お知らせ
教区の行事予定
2023年
66日(火)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加